尺超えのフナがポンポン釣れる浅場はまさに…

2014年09月19日
0
フナ釣り

 

2時間一本勝負でいつもの河川でフナ釣り!


鯉は狙わず、フナ釣りに集中してみようと思いました。


もちろん、先日の釣行で味をしめた浅場です!


この日の装備は、


万能竿上州屋手竿2.7m
道糸4号
ハリス3号
鯉鈎11号
丸浮き


エサはパンとさつまいもです。

 

うむ・・・。群れていました。


群れの中心にエサを落とさず、群れが回遊している通り道に落とすことにしました。


開始10分ほど、すぐに当たりが。

浮きがちょこちょこと動く。クチボソやワタカとは違った動きですね。横に動くか浮きが上下に動くのですが、「これはフナだな!」と確信出来る動きです。


合わせ!


鈎が口にかかった時は暴れるし、かなり引いてきました。

 

うむ!



34cm!


まずは上々の型。

 

私のそばで物好きな釣り人が浅場で釣りを開始していましたw
こんな浅場で釣るのは酔狂と思われる河川。おちおち釣りをしていると、生粋のヘラ師たちがからかいにきそうですw


彼は竿を二本出し、エサはマルキューの餌。

マッシュポテト系でしょうか。


当たりは一度だけでした。


私も手持ちのさつまいもをつけて投入してみましたが、見向きもしてくれませんでした。


やっぱりパンだね!


場所を変えずに同じ場所に餌を投入。

時間がかかりましたが、来てくれました。


2匹目のフナ。


浮きが走る・・・合わせっ!


 

35cm


ウキ釣りは面白いなあ…。
馬力はコイですが、微妙な当たりを拾っていく釣りも面白い。

鯉のウキ釣りも微妙なやりとりがありますが、最近はパンコイばかりなので…^^;

浮き釣りで釣った鯉は10匹いないんじゃないかな…。

浮きで釣りたいのですが、ホームの釣り場ではアカミミガメがすぐに来てしまうので、底釣りが出来ないんですよ…。アカミミガメのいない場所で鯉をウキ釣りで釣ってみたいです。


さて、

引き続き釣りをしていると、ワタカが3匹突っかかって来ました。

ワタカの当たりは思い切り浮きがピョコン!と、沈むパターンが多いですね。浮きが走ることもありますが。

 

パンをつけて再投入。

浮きが弧を描くように回り始めました…。


合わせ!


重い!


結構引きが強いです!


なかなか寄ってきてくれません。
ちょっと時間がかかりましたが、ネットイン!


39cm!

あとちょっとで40cmだったのに…。

でも、でかいッス!

 


隣でやっていた釣り人、釣れなくなってしまったためか、悪態をつきながら退場。

まあそう怒らずに…。

やっぱり餌はパンなんでしょうね。この河川は^^;万能エサと言ってもよいでしょう。


最後に追加したのもフナ。


30cm


他の個体と小ぶりですが、まあ、フナだったら大きい方ですし、嬉しいっす!

にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村


釣行記 ブログランキングへ


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.