初めて4m以上ののべ竿を購入!

2014年09月01日
0
鯉釣り

のべ竿は持っていますが2.7mの一本だけ



愛竿一本で、様々な釣り場を巡るのも楽しいのですが、ちょっとリーチが足りないと感じることが多々ありましたので、今回は4.5mののべ竿を購入。



4.5mの光龍!

定価2300円だけど、990円税込みで購入!

お得だぜ(゚д゚)!


Made in Chinaだけどな!

 

「あそこの茂みのしたに魚影が見えるのに」

「もう少し遠くに飛ばせれば、ポイントに届くのに…」


竿が短いために苦い思いをしたのは少なくなく…。
かゆいところに手が届く長い竿があれば釣果もきっと上がる。


そう信じて早朝釣りへ!


リール竿も1本ブッコミましたが、坊主。

餌は腐ったさつまいもです。

 

4.5mの竿には、鯉一心道糸10号、針は伊勢尼14号。

大物狙いの重装備ですw


ヘラ師もバサーもつるつる坊主。


そんな最中に私のウキが動きましたが、もちろんアカミミガメ。


もじもじとウキが動くので思い切り合わせ!


でっかい亀が釣れました^^;


嬉しくもなんともない、外来外道ガメ。

こいつは公園の池にリリースです。


さつまいもの残量が少なかったので、すぐになくなってしまいました。
残るは…カサカサになったパンw


こねても湿気があまりないので、ブッコミには使えません。

こうなりゃパンプカで釣果を出さなければ!

 

パンプカに1時間を費やしたところ…ようやく鯉がかかりました。
すれまくっているし、食い気がないのでなかなかかかりませんでした。


ガブリっ!

 

しゃあっ(゚д゚)!

 

シュパウっ!


空気がキレる音と共に…リリアンがキレた(TOT)


またかよっ!


やっぱり格安竿のリリアンはいけませんな。一度引っこ抜いて自分でくっつけるか、釣具屋でリリアンを購入してセメダインでくっつけた方が良いですよ^^;


で、やむを得ず先日リリアンを修復した2.7mののべ竿を使用。


6号道糸でパンプカ。


浮草の周辺にパンを投入し、ようやく食いついてきました。


最初の引きはイマイチですが、粘り腰。
勢い良く走るというよりも、とにかく潜る。まるでアメリカナマズを思わせる動き。


数分闘いながらネットイン。

55cmの鯉

 

一匹釣って満足でした。

坊主集団の中で釣果を残せてよかった^^;…。


 


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.