こっそり夜釣に出かけて1時間半…アメナマが調子に乗りすぎです^^;

2014年08月02日
0
雑魚釣り

 


夜釣こそ大物!

大物と言えば鯉!


こう思って、何度か夜釣に行ってはみたものの、今までの釣果はアメナマと鮒だけです。


今回の装備は、


・手竿 270cm 安物万能竿硬調

道糸4号
ハリス4号

鈎は伊勢尼9号

ウキ釣り
餌はパン時々ドバミミズ


・リール竿 210cm

道糸3号
ハリス4号

伊勢尼9号

板オモリでブッコミ釣りです。
餌:パン

 

リール竿をぶっこんだら、数秒でドカンとデカイ当たり!
鈴がなる!!

かなり引きました…。

右に左に暴れまわる獲物。


鮒でもない・・・。鯉のような動きだけれど、もう…検討はつきました。


アメリカナマズです。

 

54cm

 

うわ~。。。。もう、これ勘弁して欲しいですよ…。


こんなのがウジャウジャいるんだったら、小魚軍団間違いなく全滅ですよ。

 

パンにも食いついてきやがるとは、全くもって太い野郎です。


再度、ぶっこみ仕掛けにパンをくっつけて投げ込む。


手竿にもパンをつけてやってみようと思いましたが、底釣りではアメリカナマズがきそうなので、ドバミミズをすぐ後ろで採取して、中層狙い。


他の魚の活性も高そうです。


ミミズを中層~上層で動かしながらあたりを狙ったら、重い当たり!


ジタバタと暴れるので、もしかしたらアメリカナマズの小型のやつかなと思っていたら、

 


30cmのワタカ君!


パンにも食いついてきましたが、ミミズにも来るんですね。


で、今度はパンを付けて中層狙い。

 

すかさず来たのが、

 

また君か!




ワタカ君20cm!


1時間が早くも経過したので、手竿にパンをつけて底に垂らしておき、リール竿を巻き上げていると・・・


メキっ・・・!


手竿の先が怪しく曲がっています。


当たり方が・・・・アメナマだっ!

 

下に潜っていくし、左に右とかなり動くし、持久力があります。

そろそろ力尽きたかなと思って上に上げるとすぐに潜水するし…スピード、瞬発力はありませんが、嫌な重さが暫く続くあたりです。


竿と糸がヒュウウウ・・・・ヒョウウウ・・・と、


南斗水鳥拳の使い手レイの気合音を奏でておりますw

 

3分以上かかってようやくネットイン。

 


59cm!
まともに写真を撮る気すら失せているw

 

いやあ~大物を釣れて嬉しくないといえば嘘ですが、なんとも言えない気分です。


「こいつが繁殖している=生態系が乱れている」


ですし、釣ったら釣ったでリリースはしにくいし、処分するのあまり心地良いものではありません。


デカイの釣れたのでこれにて撤収しました。


 


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 61.22.79.59 DATE: 08/03/2014 07:11:11  タイトルは不完全燃焼の音です。 こちらもなかなか思うような釣りが出来てません。 真夏はコイ君も夏バテになるんですかね~? もっぱらコブナ君と小オイカワ君ばかり。あの赤い耳の輩は絶好調ですがね(^^)  アメリカナマズですか、私のフィールドにはまだいないようですね。 つれるのは普通のナマズ君 ですよ(^^)サイズは40~50cmくらいかな。  コイ用の練りえに食いついて来ます。  いつものフィールドより下流の方に他の川との合流地点があり、けっこうな川幅で浅いけど、以前 行ったときには小魚ばかりだったけど、数釣りが出来たのでそっちに行ってみようかな?と、思ってます。  モツゴ、タナゴ、オイカワにブルギル。それにムギツクも釣れましたよ。  すぐに釣りスタイルを変えるラクダ君ですねぇ(^^)  イヨッシーさん、ボイリーを使ったら結果教えてくださいね。
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.