鯉釣り狙いも…当たりが渋くなってきましたよ!
いつもの川へ鯉釣りへ。
この日は午前4時頃からスタート。
ポイントをちょっと変えてブッコミ釣り&パンプカ。
1.210cmのキャスティングリール竿
伊勢尼8号鈎。
ハリス4号。
板オモリ。
エサ:こねこねしたパンをぶっこみ
2.240cmのキャスティングリール竿
伊勢尼11号鈎。
ハリス4号。
パンプカ
3.270cmののべ竿 上州屋で購入した安物
伊勢尼11号
ハリス 4号
装備はいつもどおりっす。
リール竿は全然鳴りませんでしたね。逆回転音を聞くことはありませんでした。
パンプカをやっても、喰いが渋いのとコイ君達もかなり賢くなってきていますw針付きのパンを見事に回避し、口先で触れた瞬間にあっち向いてホイ!で遁走。
そんなに嫌がらなくてもいいのにっていうくらい・・・ビックリして反転していましたw
ブッコミもダメ…。
手竿ではウキ釣り。
エサは手製の芋エサです。
サツマイモとパン粉、お麩を混ぜたものです。
ちょこちょこと雑魚軍団は食いついていますが、明確な当たりがありませんでした。
浮きが規則的に小刻みに振動し始めたので構えていると・・・
どうも見覚えのある当たりですw
アカミミガメが甘咬みしているんだろうな・・・と予想。
浮きが消し込みかけたので、合わせ!
やっぱり・・・アカミミガメでした^^;特大のw
結局、手竿で2匹のアカミミガメを釣り上げました。
全然嬉しくないなあ…。
リール竿は放置。
手竿の餌をパンに変更して、ウキ下を中層に合わせて投入。
底か水面に亀がたむろしているのでエサの位置を変えてみました。
そうしたらすぐに当たりが!
ワタカをGET!
32cmでした。
坊主のがれの保険としてはまあいいでしょうw
ワタカを釣ってややテンションを上げて、大物を狙うも…。
午前6時になったので納竿。
ワタカの引きは…まあまあかな。サイズが30あるので手応えはあります。それでも釣れると嬉しいです!
スポンサーリンク