やっぱりホーム!猛暑を避けて深夜…いや、早朝かな?で頑張る!

2014年07月26日
0
鯉釣り

 


先日、アウェイ、真夏の猛暑で竿を出したため、見事に惨敗。


ここ数日は猛暑続きでいつ釣りにいけばよいのか・・・戸惑うほどの熱さです。


結局朝方か夜しかないんですけどね。


というわけで、午前3時半からスタートですよ!(゚д゚)!


真っ暗!


でもないですね…。


1.210cmのキャスティングリール竿
 伊勢尼8号鈎。
ハリス4号。
板オモリ。

エサ:こねこねしたパンをぶっこみ


 2.240cmのキャスティングリール竿
 伊勢尼11号鈎。
ハリス4号。

パンプカ


3.270cmののべ竿 上州屋で購入した安物
 伊勢尼11号
ハリス 4号

 

餌はパンオンリー!


まずはブッコミ仕掛けにパンの白い部分を練りエサのようにくっつけて投入。


投入数分後、いきなり当たり!


バゴッ!ぎぎぎぎーーー!


鈴の音もリンリンと警報を発動。

 

いくぞ~!


かなり重い!

そして走ります!

最初は鮒かと思ったのですが、引きが激しい。でも、コイほどでもない。


やりとりをしていましたが、パワーと持久力があります。

瞬発力、ダッシュ力はいまいちでしたが、下へ下へと引っ張り続ける執念深さは大したものです。

力が強いので鯉だろうと思っていましたが・・・

 

正体はこいつでした(゚д゚)!


59cm!


5分以上かかりましたかね。


キャットフィッシュかよ・・・。土に還っていただくしかありませんな。
この河で釣ったのは初めてです。住んでいないと思っていたのに…。

 

しばらく当たりのないまま5時過ぎ。


今回はパンプカもやっていましたが、浮きを使って中層部分にいる鯉を狙ってみようと思いました。

夏で活性が落ちているし、水面に上がってバフバフもやらない。
底の餌も喰わないのであれば、ダメ元で中層を狙ってみました。

 

なんと当たり!

 

リールが逆回転!


いいね!結構デカイのが来るかな~!と、楽しみに合わせてみました。
引きはなかなか。ダッシュ力があるので面白いです!


が、障害物の中に潜り込み始めたので、慌てて引き揚げました。


絡まれましたが、どうにかネットイン!


 

50cmジャストの個体!

 

本日は熱いので午前6時前に終了!


約2時間半の釣行。2匹釣れたのでよしとしましょう!


スポンサーリンク

AUTHOR: 通称ラクダ君 IP: 42.150.13.236 DATE: 07/27/2014 07:33:19  梅雨が明けたとたんに猛暑!!   ほんとにこれじゃ日中の釣りはまるで自殺行為ですねぇ・・ 朝3時からの釣行とはさすがです(脱帽)    私も行く気は満々なのですが身体がついて来ません。  それでもやっぱり釣りに行きたいので 午後の3時過ぎ頃から出掛けてます。3時頃はまだまだ暑いけど、さかなさんが連れ始める頃から段々と涼しくなってきて7時くらいまでやってます。 夕方になるとさかなさんの活性も良くなる みたいだけど、この川で夕方コイ君を釣ったことがないんですよね~(--)時間が経つにつれて さかなさんが段々小さくなってく感じ・・・?(腕が悪いだけかも)  でも釣りは楽しいですね(^^)
スポンサーサイト



イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.