珍しい?鯉と鮒のハーフ。コイフナちゃんをゲット!

2014年07月22日
0
鯉釣り

 


月曜日早朝の釣果は決して良くはありませんでしたが、坊主ではありませんでしたよ!

 


1.210cmのキャスティングリール竿
 伊勢尼8号鈎。
ハリス4号。
 板オモリ。

エサ:こねこねしたパンをぶっこみ


 2.240cmのキャスティングリール竿
 伊勢尼11号鈎。
ハリス4号。

パンプカ


3.270cmののべ竿 上州屋で購入した安物
 伊勢尼11号
ハリス 4号

パンプカ

 

パンを撒いてまずはパンプカ!

4切れほどちびちびと川へ向かって飛ばし、鯉の反応を待つ。

パンの周辺に波紋が広がっていました。


よく見ると、モロコでしょうか?モロコの稚魚のようなのが、必死に餌をかじりまくっています。
きっと、4月に孵化した稚魚でしょうね~。


秋ごろには5,6cmになるのかな?


でも、パンの切れ端たちが見事に散らされまくっていますw

鯉が来るまでに食べ終わってしまいそうな勢いです。


で、リール竿にこねこねしたパンをくっつけて投入。


仕掛けを準備していると、

 

ぐっ!ギャリギャギャギャ!!!


え~?

 

投入してからまだ5分も経ってないよw


すぐに合わせて、リールを巻く!


かなりの引きです。

めちゃくちゃ走りまくっていますね!

2分ほどやりとりをしていると、ようやく水面に浮かんできました。


あれ?


でも、小さいです。


50cmオーバーくらいかな…?


と、油断していたのでしょうね。

 

ばらしちゃいました^^;


めげずにパンをくっつけて再投入。


もう一本のリール竿はパンプカしていますが、食い気なし。


亀にやられています^^


3匹…ゲット・・・亀。


やたらデカイすね。30cmオーバーで背中に苔を生やした長老格が3匹。

片目が潰れていて、犬の王道漫画「流れ星銀河」に出てくる野犬のボスみたいな輩です。


手元でウロウロしている小型の鯉が一匹いたので、こいつを釣ってみようとパンを投入。


5回目くらいでやっと食いついて…パクリ!



35cm!


鯉の最小記録更新!


釣った時は全く気づかず、普通のコイと思っていましたよ。

でも、写真で改めて見ると、鯉と鮒が合体したような体型ですね。


どうやらコイフナなる鯉と鮒のハーフがいるようですね。
確かに姿はフナ。口のひげもないような・・・?鱗は金色で、鯉の鱗のようです。


レア者ってことで嬉しい釣果!


今回はこの一匹だけ!


かかってくれてありがとう!


 


スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.