チョツトのスキマ時間でも鯉を釣るためには、やはりパンプカ!

2014年07月09日
0
鯉釣り

 


パンプカに味をしめ始めたそれがし…。

前回、初パンプカで鯉を上げることが出来ました。


先日は、直行直帰の自家用車出張でしたので、1時間程のスキマ時間が出来ましたw

で、行って来たのがホームの川。


リールでぶっこみ。

手竿を垂らしていましたが、時間だけが過ぎていくのみ…。


週末ののんびりした時間ではないので、効率、釣ってなんぼが要求されます。


パンプカをやろうと思っていたら、折よく足元に浮かぶゴミの周辺に鯉3匹が泳いでいました。

これなら行けるだろう。


パンの耳を針につけて浮かばせました。


ところで、仕掛けですが、いちいち仕掛けを作っていられないので、ウキ釣り仕掛けをつけている手竿にパンの耳をつけて、浮かばせました。

浮かばせたというよりも、沈まないようにパンを浮かせていました。

という訳で、竿先は直立したままw

水面スレスレを維持しているので、腕が少し疲れました^^;


で、ドデカイ鯉がかぶりつきました!


即アワセ!


すんげー引き!!

竿が曲がって、糸が張っ・・・・!

 

バツン!!!

 

なっ!?


いきなり切られました!


ハリス3号、伊勢尼9号だったので大丈夫だと思ったのですが…。

これよりも弱いハリスで60以上をあげていましたから、イケルと思ったのにな…。

引くタイミングが悪かったのか。


場は荒れることなく、再び鯉が1匹やってきました。


喰らいついた!


手元で暴れまくる鯉!


手竿なので、足元まで呼び込めれば大丈夫!

 

ふー・・・ようやくGET!


53cmです。

 

もうこの場所では釣れないかなと思ったけど、また他の鯉がやって来ました。

この鯉は、さっき釣った鯉よりも大きいですね。


パンの耳を浮かべて・・・


かぶりついた・・・けど、耳の先っぽを噛んだまま潜水し始めました。

ダメ元でアワセ!


合わさりましたが・・・直ぐにバレてしまいました。


やはり焦りは禁物ですね。


今回も短い時間でしたが、学ぶことの多い釣行でした。

ネットで調べてみると、6~9月はブッコミでは釣りづらいようですね。


だったら、パンプカを極めてみようっと!

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.