大物?ブチッという音共に…
2014年06月01日
早朝釣り。
沼への河口付近に行って一人で釣りをする習慣がつきました^^;。
装備
・ダイソー500円ロッド
4号道糸
2号ハリス
10号鯉鈎
・改造ダイソー100円竹竿
4号道糸
2号ハリス
10号鯉鈎
・振り出し竿
4号道糸
2号ハリス
10号鯉鈎
これに加え、0.6ハリスの赤虫鈎も使いました。やっぱり大物待ちだけですと飽きてしまうので^^;
餌はいつものマルキューの九ちゃんではなく、「浮子鯉」
浮き釣り専用の餌だそうですが、ネットでチェックしたところ結構使えそうですので、いつものキャスティングで購入しました。
とりあえず、リール竿に「浮子鯉」の練りエサをつけて河へ投入。
雑魚を釣って遊ぼうと手竿に赤虫をつけて垂らしてみると、モロコが連続ヒット!
「やっぱり雑魚釣りも面白いなあ~」と、自分の原点に帰ってみましたw
モロコが釣れなくなったので、針を替えて大鯉狙い。
竿を垂らした瞬間、ダイソー500円ロッドが猛烈な勢いでしなる!!!
急いで竿を持ち上げて合わせる。
竿が真っ二つになると思われるほど、しなりまくる!!
ちょっと巻こうとした瞬間に・・・・
バッツン!!!!
仕掛けが切られた!?
またしても一撃・・・・。
あの後、ちょっと釣りを続けましたが、大物はかからず…。
今までリール竿で釣りをしてきましたが、ドラグを緩めて使うことを全く知らなかった…。
初心者丸出しですw
ドラグをゆるめて、魚が糸を引っ張った時に糸を出せるようにしておくことで、魚の体力を削ることが出来るという…。手竿とは全く違った能力を秘めているのです!
今更知ったぜ…。
そういえば、この動画でもドラグを使って巨鯉を釣り上げてみました。
今度からドラグ機能を上手く使って大物と対決しよう!
スポンサーサイト
スポンサーリンク