ついに雑魚釣りで大物ゲット!やっぱり娘は、腕のいい釣り人だ!

2014年05月12日
0
大物釣り

 


雑魚釣りブログと言いつつ、ついに大物をゲットしてしまいました。


この日の朝の釣果は雑魚ばかりでしたが、


「雑魚がこれだけいるのだから、娘が遊ぶにはちょうどいい場所」

と、思い、同日午後に娘と妻を連れて釣りに行きました。


同様に沼の河口付近で釣り。

私の装備
・手竿
竿…ダイソー100円竹竿
道糸…1.5号
針…3号
ハリス…0.6号

・リール竿
ダイソー100円竹竿を改造。※井嶋あきらさん参照
針…鯉用8号
ハリス…2号



・手竿
上州屋で買った3m程のセール品
道糸…1.5号
針…3号
ハリス…0.6号



・リール竿
キャスティングで買ったファミリー向け安物セット
針…鯉用8号
ハリス…2号



・赤虫
・練りエサ(マルキュー)


まずは妻が赤虫をくっつけて、クチボソをゲット。


私と娘は練りエサやパンをつけて、リール竿で投込を行いましたが、一向に釣れず。
私は100円竿に赤虫をつけて垂らしましたが、一匹も釣れません。


周りのへらぶな釣り師達も、当たりはイマイチでした。


1時間も経過した頃でしょうか。
当たりが全然無いために、いつもの沼の釣り場に行って釣ろうか…と妻と話をしていたら、


「鯉だ!パパ、ママ!鯉がかかっているよ!」


なんと、娘が妻の竿を使って釣りをしていたら、鯉がかかっていたようです!


私は捕獲網を持って、娘の元へダッシュ!


見れば、大きな良い型の鯉が泳いでいるではありませんか!


ハリス0.6,針は赤虫の3号ですから、クチボソ用ですw


右に左に泳いでいる鯉。たまたま足元でかかったから、それほど大きな抵抗はしませんでしたが、7歳の女の子にとってはかなりの手応えです。

鯉が暴れていましたが、娘は上手くいなしていたな…。


一体どこで覚えたんだ!娘!?


近くに引き寄せたところで、捕獲網でゲット!


糸も切られず、ほんとうによく頑張った!

 

50cmの大物です!

 

すごい!彼女がまた新記録更新です!っていうか、我が家の新記録ですね!

 

彼女が釣った時の餌は練りエサ。


彼女を真似て、私も練りエサをつけて垂らしてみました。


すると、二回ほど強い引きが!!


浮きの沈みっぷりが雑魚とは違うので、鯉か鮒が突いているのでしょうか^^;


が、2回ともバラしてしまいました^^;

 

針を見てみると、すでに変形しており、使い物になりません。手竿の針を交換しようとしていたら、私のそばで「ガサッがさささ!」と奇妙な音が!



私の改造100円竿(リール竿)が川に引きずり込まれかけている!?


慌てて竿を持ち直して合わせる。


合わせを強くすると竿が折れかねないので、慎重に合わせました^^;


ヒーコラ言いながらリールを巻いてみると・・・

 

これまたデカイ!!


鮒か鯉か!?


デカイけど、それほど引きは強くありません。
足元に来た時はさすがに大暴れしましたが、割りと順調に引き寄せることに成功。


網で掬って、ゲット!

 

フナでしたね!

大きさを測ったら40cmでした!

 

いや~この日は大満足です!
私と娘が初めて超大物をゲットしてしまいましたw

私はリール竿だったし、針もハリスも丈夫でした。また、引きもあまり強くなかったため、100円リール竿でも上げることができました。

しかし、娘は50cmの鯉を相手に、貧弱な仕掛けでよく釣りましたよ…。

親ばか丸出しですが、めちゃくちゃ嬉しかったですw


5月10日の釣果

私…40cmの鮒
娘…50cmの鯉
妻…クチボソ1匹

魚は全てリリースしました。


100円の改造竿で釣ったのがめちゃくちゃ嬉しかったです!

改めて、井嶋あきらさんに感謝ですね!

やっぱ釣りは面白いなあ~!ドハマり中です!

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.