早朝一人釣りコーナー!家族をおいて早朝に釣り場に繰り出す…
2014年05月07日
家族での釣りは昼間です。
以前の記事にも書いた(近所の沼でチチブ釣り。やっぱり我が娘はチチブ釣りの達人か!?しかし、竿が…)とおり、自分の釣り時間よりも娘や妻のために仕掛け作り、針外し、針の取り付けなどの雑用をしている時間のほうが圧倒的に多いという、ファミリー釣行ならではの状態に陥ったため、早朝、一人釣りに出かけました。
5月3日GW初日です。
自分一人とはいえ、いつも行っている釣り場以外で、家族が楽しめそうなところを探し新規開拓がメインです。
・安全であるか。
・付近にトイレなどの設備はあるか
・当然の事ながら、魚が釣れるか
上記三点ですと、かなり縛られてしまい、探すところが限られます。
いつも遊んでいる沼へと流れる河口付近に、公園を見つけ、トイレもありましたので、駐車場に車を止めて散策です。
河は狭いですが、ヘラブナ釣りのおじさまたちが10人くらいいらっしゃいました。AM6:00。
私の装備は、
・100円ざおに雑魚釣り用仕掛け
・500円のダイソーリール竿にハリとおもりをつけただけの仕掛け。
・ミミズ、パン
ヘラブナおじさん達はかなり釣り上げていましたが、私はあたりがさっぱり来ません。
新しい釣り場に慣れていないのでしょうか…。
リール竿にはパンをくっつけて投げ込みましたが、この日はゼロ。
100円竿はクチボソを4匹だけ。
釣りをはじめて2時間経過したところで、家路につきました。
この日はこれで終わるかと思いましたが…。再び釣り場へと行くことになりました。
スポンサーサイト
スポンサーリンク