釣ってきたヨシノボリ、元気に年を越しました!

2014年01月06日
0
チチブの飼育


冬の間は釣りはお預けだなあ…。

そんなこんなで釣りネタがないので、釣ったヨシノボリを飼育している画像をお届け^^;

現在、3匹のヨシノボリを飼育していますが、まあ、どれもこれも本当に個性的ですね!

食べるものも違うし、習性も、住処もみんな違いますw


一番大きなヨシノボリは全長9cm。
他の2匹はどっこいどっこいで、全長約6cmです。


ミミズが好きなヨシノボリ 6cm




横からの撮影


たこつぼハウスがお好きなヨシノボリ 6cm



この水槽の主! 9cmヨシノボリ(土管の中w)



ヨシノボリもやはり体格がものを言うようで、デカイヨシノボリが一番強いです。
他のヨシノボリの隠れている場所に「オラオラ!」と、突っ込んでいっては蹴散らしていますw


こいつは、昼間はおとなしいのですが、夜になるとウロウロと徘徊しているようで、他のヨシノボリをいじめていないのか心配です。


ミミズを食べているヨシノボリは、乾燥アカムシも食べますが、ミミズも好きです。
自分とほぼ同じくらいの長さのミミズを必死こいて飲み込んでいます。

他のヨシノボリ達は、乾燥アカムシの味を覚えてからは、腹が空いてもミミズを食べることはなくなりました…。

乾燥アカムシの方が安いので、コスト的には助かっているのですが、ミミズを食べる迫力のシーンも捨てがたいですw


主ヨシノボリはあまり食事をしませんね。夜なんかやっているのかな?

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.