ヨシノボリがずいぶん釣れたw

2013年12月16日
0
雑魚釣り

 


妻子を連れて、先日行った沼へ小物釣りに。

久々に近所の沼へ・・・

ウキ下の長さをどうするか、小物狙いならどんな針を使うか、どんな浮きを使うか。
全くわからずにとりあえず購入した雑魚用の仕掛けでトライ。

餌はミミズ。
寄せ餌は大鯉の練りエサ。

いい加減にやっていましたけど、全然かかりません。
すると、私達のそばでフナ釣りをしている熟練者と思われるおじさんたちが話しかけてきました。

「釣りをするならウキ下を考えなきゃあ」

年をとっていて、日に焼けていて、ポケットのたくさんついたチョッキを着ている人を見るとめちゃくちゃ釣りがウマそうに見えますよね!


最近は寒くなっているし、雑魚でも大きめの魚は底の方にいるからとのことで、ウキ下を長くして、餌が地面に届くように調節してくれました。

沼の中層は雑魚の中でも小型の魚が多いようです。


また、ウキの引き方を見て、餌を引っ張っているだけか、喰い付いたかを見分ける方法を教えてくれました。

ウキが引っ張られているようだったら、ミミズを咥えて移動しているだけ(針についていない)、ウキが真っ直ぐ下るようだったらすぐに合わせるようにと言われました。


ウキを見ていると、動きが!

引っ張られています、横に。

うーむ、上げるべきか?

手がうずいてしまい、思わず合わせてしまいました^^;
きっと逃げられただろうな~と思っていたら、5cmほどのヨシノボリが喰い付いているではありませんかっ!

この日は初ヒットです!

雑魚ですが、嬉しい成果です。
釣れたという感覚は何よりも嬉しいものです。

私の娘のそのおじさんに教えを受けトライ。

すると、10cmほどのヨシノボリを釣り上げました!

子供は大喜び!

今まで一番のビッグサイズです。


それからもご指導を頂き、杭のあるところ、壁際を狙ってみるように。

大きめのクチボソもゲットし、この日の釣果は、


11月10日の釣果

クチボソ  15匹
ヨシノボリ 10匹


個人成績

私 7匹
妻 6匹
娘 12匹

子供のラッシュがすごかったですね。
私と妻は3号針を使用。

「これでは釣れないよ」と、おじさんは娘の針をタナゴ針と交換していたので、それからはずいぶんと釣っていましたね。

 

 

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.