のべ竿ブッコミにハマる!
2019年10月03日

鯉釣りランキング

安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
浅場で激スレの鯉を釣る。
ウキ釣りでは手も足も出なかったのが、浮きをなくして重りなし、鯉が少し油断して餌を口に入れたまま動き出した瞬間に合わせる!・・・このスタイルもよろしいのですが、それですら免疫がついてきたので今回は仕掛けをチェンジ。
10号おもりをつけてのブッコミ仕掛け。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
鯉鈎17号
餌:食パン
練りエサも考えたのですが、擦れまくっており餌の周辺をぐるぐるされると簡単に餌がバラけてしまうのでパンを選択しました。
朝練のプチ釣行なので1時間のみ!
浅場の釣りは高橋富士夫御大も発泡吸い込み仕掛けでやっておりました。
投入から10分経過。
波紋で魚がよってきているのはわかるのですが、一向に食いません。
撒き餌なしなのでまだまだ警戒中なのでしょう。
糸がツツツ・・・と伸びていく!
これは来たでしょう!
乗った!
強い引きでだいぶてこづらせてくれました。
ネットイン。

50cmくらいかな。
タイムアタックのつもりでじゃんじゃん釣るぞお!
同じ場所では魚は来るものの更に警戒されているので食って来ませんでした。時間を無駄にしてしまいました。
場所移動。
浮草周辺を狙う。
2,3匹集まって来てくれました。ガッ!と、時々竿が引っ張られることがありましたが、かからない。
でも、前回のようにこちらで合わせるよりも10号おもりの方がかかりが良さそうです。甘噛みしてちょっと引っ張っただけでも鈎に重りがかかり合わせが決まる。
来たっ!
ここの鯉は威勢が良いですね。
ネットイン。

50cm前後の鯉。
場所移動。
かかりが半端ない!
重りなしで自分で合わせるよりも遥かに効率的ですね。更に擦れるでしょうけど、すべての鯉が擦れるまで・・・釣ってやる!

40cmちょいのかわいい鯉。
これにて納竿!

スポンサーサイト
スポンサーリンク