釣りをやっていると趣味が派生していく

2019年09月01日
0
釣り云々かんぬん

鯉釣りランキング



安い述べ竿レビュー!

鯉釣りマニュアル!?

土曜日は早めに釣り場についたのですが、タモ網を忘れたことに気づいて帰宅^^;ノー釣りDayでした。


さて、


趣味という程ではありませんが、かなり興味を惹かれます。
釣りをしていると、魚に興味がわきます。魚の生態や、いつも釣っている魚の仲間はなんだろう…?子供の頃のように生き物図鑑を調べたり。

もう4年前ですが娘がまだ釣りや魚に興味があった頃、魚関連の図鑑を2,3冊買いました。

で、自分も読んでしまうと^^;

特定外来生物とされた外来魚をどうすればよいのか?
駆除するだけでは可愛そうだし、どうせなら食べたほうが良い。食べるにはどうすれば?

と、考えると動画で魚を捌く動画や健啖隊の動画を視たり。
野生の動物の肉を捌く動画が関連動画に写ってくると、そちらにも興味が湧いてきます。

野生の動物肉を手にいる=狩り

と、非常にハードルが高いです。
ネットでとても有名なカメ五郎さんの動画も好きです。

https://www.youtube.com/user/naturepocket2525


山で狩りをしている姿を見るとアウトドアにも興味が湧いてきます。

野生の動物を狩るのは難しいけど、道路で死んでいる動物をとって来てさばいて食べる動画も面白いです。

アライグマ、アナグマ、たぬき、狐…。

たぬきやキツネは昔から日本人が食べていたので、それほど抵抗はありませんが、Chinaや半島のように犬猫を食らうのはとても視ていられません。

最近視ているのがこちらの方の動画。


臭いたぬき肉もきちんと調理して食べています。

すごいよなあ。。。

スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.