鯉スレ鈎を折られた…
2019年08月12日
久々の朝練。
1時間ちょいで鯉が釣れるか…!?
雑魚がかなり活発に活動しており、練りエサ釣りでは苦戦しそうです。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
鯉スレ鈎15号
棒ウキ
餌:鯉泣かせ
外来浮草が鬱蒼と茂っており釣りポイントが激減!
真夏の外来浮草の増殖ぶりたるや恐ろしいものがあります。
30分経過後もアタリなし。
足元を見ると柿の種のようなモロコの稚魚の中に、青いヒレを持った魚を発見。10cmくらいのが5,6匹います。
ノベルド300を取り出し雑魚仕掛けを投入!
鯉泣かせにも食いついて来ますが、ちょっと突いてそっぽを向いてしまいます。
だったら生き餌ですね。
土をほじくってミミズを調達。
むう…。ドバミミズは一匹もおらず、いるのはキジ(シマミミズ)のみ。
こいつはあまり食いが良くないんですよね。
まあいいか。
投入。
すぐに釣れたw

私のフィールドでギルはかなりレアですっ!
釣れて嬉しいなあ~!
2匹目を狙うもみんな散って行ってしまいました。続けてミミズを投入しましたが、食ってくるのは柿の種のモロコばかり。
その時、投げ込んでおいた鯉釣り仕掛けに反応が!
浮きがゆっくり沈み込んでいく…!
合わせっ!
ごっ!
!?
空振ったか?いや・・・

がまかつの鯉スレ15号がおられただとおおおお!?
仕掛けを投入したところを見ると、超大量の泡が…。デカかったんだろうな。
タイムアップ!!!
悔しい~!
1時間ちょいで鯉が釣れるか…!?
雑魚がかなり活発に活動しており、練りエサ釣りでは苦戦しそうです。
しぶき530
道糸10号
ハリス10号
鯉スレ鈎15号
棒ウキ
餌:鯉泣かせ
外来浮草が鬱蒼と茂っており釣りポイントが激減!
真夏の外来浮草の増殖ぶりたるや恐ろしいものがあります。
30分経過後もアタリなし。
足元を見ると柿の種のようなモロコの稚魚の中に、青いヒレを持った魚を発見。10cmくらいのが5,6匹います。
ノベルド300を取り出し雑魚仕掛けを投入!
鯉泣かせにも食いついて来ますが、ちょっと突いてそっぽを向いてしまいます。
だったら生き餌ですね。
土をほじくってミミズを調達。
むう…。ドバミミズは一匹もおらず、いるのはキジ(シマミミズ)のみ。
こいつはあまり食いが良くないんですよね。
まあいいか。
投入。
すぐに釣れたw

私のフィールドでギルはかなりレアですっ!
釣れて嬉しいなあ~!
2匹目を狙うもみんな散って行ってしまいました。続けてミミズを投入しましたが、食ってくるのは柿の種のモロコばかり。
その時、投げ込んでおいた鯉釣り仕掛けに反応が!
浮きがゆっくり沈み込んでいく…!
合わせっ!
ごっ!
!?
空振ったか?いや・・・

がまかつの鯉スレ15号がおられただとおおおお!?
仕掛けを投入したところを見ると、超大量の泡が…。デカかったんだろうな。
タイムアップ!!!
悔しい~!
スポンサーサイト
スポンサーリンク