おさまらない雨。ジトジト、ボタボタ釣行を制す
2019年07月17日

鯉釣りランキング

安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
雨でしたが鯉釣りに行って来ました。
雨でしたが、というか雨だからでしょう。1mm程度の雨でした。
ワンド付近を狙ったのですが、ワンドはすでに外来浮草に侵食されており全く釣りができませんでした。
流れが強いですが、浮草の際を狙って竿を出しました。
しぶき530→360
道糸10号
ハリス10号
鯉鈎スレ14号
棒ウキ
1号おもり
餌:こぼりマルジューばかうけ
活性が高く浮いているゴミをあさっている鯉が見られました。木の枝や葉っぱを手当たり次第吸い込んでいるけど、普段食べてないよね?
浮きが一気に消し込む。
合わせっ!
乗った!
流れに乗って逃げれば良いのに、上流へ向かって逃げる獲物。動きは遅いけど抵抗があるので手応えが非常に重い。
ネットイン。

60cm近い鯉。
いい感じです。
続けてもう一尾あがりました。

くっ…。
この時点でばかうけ終了。
ここからはこぼりマルジュー「鯉泣かせ」を使用。

このあとバラシ×3
いずれも鯉だったので非常に残念。
ゴミはどんどん流れ込んでくる…。浮きがゴミの中に入ってしまうほど。ゴミの重さで浮きが沈んでしまうのか、魚の影響だか判断がつきにくいほど。
スッと消し込む。
今度こそ!
乗った!
この一尾も粘りました。
ネットイン。

50cmちょいの鯉。
場所を移動。
浮きが沈んでしまい落ち着いて釣りができなので、比較的流れが緩やかなポイントを探しました。水深は180cm以上なので割と深い。
最初に来てくれたのは鮒。
浮きの動きがピクピクしすぎて丸わかりです!
乗った!
きゅう~とかわいい走り。
ネットイン。

30cm半ばの真鮒。
鮒も釣れると嬉しいですね~。
鯉泣かせ、鮒にもガッツリ効いているっ!
立て続けに消込み!
乗った!
重い引きで楽しませてくれました。

50cmちょいの鯉。
30分後にようやく次のあたり。
こちらもスパッと決めました。

タイムアップ。
う~ん…もっと釣りたい。
毎回同じ思いです。
「今回は大満足、しばらく鯉釣りをお休みしようかな」という思いになったことは…1度もないかも。
鯉泣かせも良い感じです。
使用感はマルジュー日本一ゴールド、ばかうけとほとんど同じです。若干、まとまりは上の2つより弱いかな。小麦粉、パン粉を混ぜれば十分まとまると思います。
スポンサーサイト
スポンサーリンク