ドブ川なのに清流を思わせる流れ込みで鯉を釣る!
2019年07月08日

鯉釣りランキング

安い述べ竿レビュー!
鯉釣りマニュアル!?
最近、太陽を見ていません。
雨か曇りの毎日ですね。曇りと言っても常に霧雨が降っているような感じです。
草についた水がズボンにかかるとグチョグチョに濡れてしまうので、雨合羽を着込んで出撃。それに、いつ雨が降ってもおかしくない空模様ですからね。
流れ込みに到着。
流れは急になっており、水が流れ込んでいる脇の流れの無いポイントに竿を出しました。
ここは時折ヤマベ釣り師もいてヤマベを釣り上げていた場所。
2年ぶりです。このポイントは。
しぶき530
道糸10号
ハリス8号
鯉鈎17号
ガン玉
棒ウキ
餌:ばかうけ
今回の餌もこぼりマルジュー!

ばかうけです!
餌の解説は後日することとして。先日数種類購入して来ました。
15分後にあたり。
ピクピクからの消込み。
前触れもあって親切なあたりです^^;
乗りました。
引きがものすごく強い!流れにも乗っているし強烈でした。
しぶきも雄叫びを上げる!ネットイン。

61cmの鯉!
口もデカかったし良い鯉です。
鯉って魚はどうしてこんなにかっこいいものか…と。
続行。
15分後にまた来た!
こちらもビュンビュン走る重みのある獲物でした。
ネットイン。

60cmジャスト!
同ポイントにてまたまたあたり!
今度は警戒されているのか微妙なあたりの連続でした。3回空振りした後にようやく合わせが炸裂。
ネットイン。

50cmちょいの鯉。
こぼりマルジューの「ばかうけ」がめちゃくちゃ受けていますよっ!
流石にこのあとは鯉の反応がなくなり、ガメラが3匹かかったので場所移動。
下流です。
光流DX450に持ち替えました。
ここはスレた鯉が多いですが、ばかうけですから彼らのハートも掴むかも。
20分後にあたりあり。
サイズはそれほどでもありませんでしたが、しっかりと走ってくれた鯉君。
ネットイン。

50cmちょい。
流れがややゆるくなってきました。
ガメラのアタックがありましたが、めげずに鯉釣り。
ピクリからのピクリ…。
乗った!
引きはイマイチでしたが釣れて嬉しかった…。

40cmちょいの鯉。
このあとも釣りをしましたが、ばかうけ切れで終了。
ばかうけは匂いは甘めで、使用後の手の匂いはそれほど臭くありません。手触りも匂いも日本一ゴールドとほぼ同じでした。食いつきも日本一ゴールドとほぼ同等か…それ以上かもしれません。

スポンサーサイト
スポンサーリンク