雨後の絶好の機会を掴みきれず
2019年07月01日
雨後の日曜日。
土曜の夜にちょっと雨が降っていたようなので鯉たちの活性が高くなっていればと思い出撃。
川への流れ込みを狙ってみました。
ど茶濁りとなっており、若干流れも強くなっておりました。
しぶき530
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎16号
棒ウキ
ガン玉
餌:マルジュー日本一ゴールド
投入後、すぐに当たり。
合わせを入れるも合わせ切れ。
ハリスが切れてしまいました。ちょっと合わせがきつかったのは確かなので、合わせの力をセーブしないと。
活性が高いので10分も経たずにすぐあたり。
今度はやさしめに合わせを入れる!
乗った!
勢いはあるけどスタミナはいまいちの鯉。
ネットイン。

50cmちょいの鯉。
このあともあたりが続き、合わせを入れても空振り。もしくは、かかってからのハリス切れ。
ハリス切れ×4回。
この時点で計5回のハリス切れです。
合わせの力も抑えているし、装着前にハリスに傷がないかも調べましたが切れる一方。
おかしい…。
一体何が駄目かわからず釣り続行。
ようやくかかった。
ビュンビュン走ってくれて手応えはなかなか。薄汚れたボディーで、Theドブ川の鯉でした。たまにはこんなこ汚い鯉もいいですね^^;

50cmちょい
続いてまた来た!

50cmちょい
あたりがなくなったので場所移動。
合わせ切れがなかったらもっと釣れていた気がして悔しくてなりません。
激流とワンドの境目で釣り。
しばらくしてあたり。
と、思ったら亀。
ガメラを2匹釣り上げました。流れが強いときにガメラは顔を出さないものですが、ワンドに避難していたのか。
気を取り直して再開。
今度は見事な消込っ!
ゴンッ!
バツン!
ってのが2回ありまして…。
ハリス切れが2回。本日の合わせ切れの回数7回。
しぶき530をフルレンジで使うと、合わせた時の力が強すぎてハリス切れを起こしているのかと感じました。道糸8号でも駄目なのか?
力まずに合わせをいれても、硬くて重い竿だからパワーが強いのでしょうね。ちょっと使い方を気をつけなきゃ。

スポンサーサイト
スポンサーリンク