マルキューの市販餌をターゲッティング!
今後、小麦粉を混ぜ込んで使用したい市販の鯉餌をピックアップしてみました。
私の釣りは道具立て、餌にお金をかけないがコンセプトです。
ただ、市販の餌をみみっちく、小麦粉を混ぜてケチケチと薄めて使って行くのも面白いと思い試してみたくなりました。
私の釣り場では小麦粉+パン粉ミックスでも十分釣れます!
「市販の餌に小麦粉を混ぜたら、凄まじい勢いで釣れた!」
気分も味わいたいものです。
小麦粉3:市販餌1の割合で作れたら一番うれしいですねw安上がりですし^^;
市販餌に小麦粉を混ぜ込んで使用してみたい!
天下無双Z+小麦粉はすでに釣果を上げました。しょぼいながらも。
https://nobesaokoituri.com/?p=1714
みどり
ご紹介いただいたみどり。

栄養価が高く藻が配合されていて、比重は軽い。
私は過去一度も使ったことがありません。すれた釣り堀の鯉にも威力を発揮するそうなので期待大です。
鯉スパイス

にんにく、オキアミなどの動植物性素材を配合!匂いはかなり強烈そうですw炭水化物の淡白な味がお好みの我がフィールドの鯉たちにはちょっと濃すぎるような…。吸い込み釣りに適しているそうですが、こいつを小麦でしっとりネットリさせてウキ釣りで活用してやりたいです。
コイミー
![]() |

動物性蛋白質と観賞魚用の飼料を主原料に誘魚成分を配合。
頼もしい感じです。間違いなく鯉が寄ってきそう。小麦粉を混ぜたら薄く長く細く使い込めそう。
鯉のぼりZ

こいつも「Z」かい!
鯉のぼりの無印よりも更に強力になったのは間違いないのでしょう。
顆粒状の配合エサ。高タンパク質、青のり配合。青のりって鯉は好きなんですね…。
ブレンド性が良いとのことなので、小麦粉との相性も良さそうです。
スイミー
「大ごい」「スイミー」「浮き鯉」「キューちゃん」はすでに素練りで釣果を出しております。
手元に親父からもらった使いかけの「大ごい」と先日購入した「キューちゃん」があるので小麦粉で薄めながら釣りを楽しんでいきます。
「スイミー」で釣りをした時の過去記事。
読者のらくださんからコメントを頂いていおりました!
スイミー、一時私も使いましたがイヨッシーさんも言われる通り、くわせとしてはチョット使いづらい感がありましたよね~。 ですからあの匂いの強さを利用して専ら寄せえとして使ってました。!(^^)! 今私はつなぎ用に業務用の小麦粉を使ってます。
1Kg80円くらいでコスパもグーですし海、川両方のダンゴに適当量混ぜてます。
https://nobesaokoituri.com/?p=539
小麦粉をブレンドしていく…!
すでにこの頃ラクダさんは市販餌に小麦粉をブレンドしていた!
私はようやくここにたどり着いた感じです^^;さすが先輩!
タニシ吸い込み

タニシを粉末に配合した超強力な餌!吸い込みに適しているそうなので、バラケも良いのかな?
だったら小麦粉を混ぜ込んでバラケを抑えてウキ釣り用にしてやりますぜっ!
神通力

神通力をかつて使っていた時期がありました。
ウキ釣りの餌ではなく、団子にして吸い込み用に使用していました。コーンとか穀物が入っていたような気が…。もし入っていたらウキ釣り餌では使用は難しいです。釣果はありましたので、強力な餌だと思います。
とはいえ・・・。すべての餌が付近の釣具屋に売っているわけではなく、一つ一つ買うのは結構面倒です。
アマゾンでしたら定価の2,3割引、2000円以上購入すると送料が無料になるのでおすすめです。

後回しにする餌
鯉武蔵、鯉パワー、鯉将の3つです。
説明を見る限り、いずれも大鯉をじっくり待つタイプの餌だそうです。
うちのフィールドには大鯉はいませんから^^;鮒やアメナマなどの外道大歓迎なので、集魚力のある餌が良いですね。
スポンサーリンク