平日の朝練に出撃
鯉が無性に釣りたくなる季節の割には釣果がついてこないという。。。鯉の活性が全体的に低い気がしました。もじりもはねもない。ぼんやりと水面を漂う鯉は見かけたのですが。
6月と言ったら鮒!
と、気持ちを切り替えて、というか諦めて。鮒が釣れたらハッピーです。
光流DX270を使用。おもり1号を外しておもりなし。
餌はパン。
練り餌を作るのも面倒だし、パンのあまりがあったのでこちらを使用。
30分ほどでうき周辺にものすごい泡が!
鯉かい?
浮きが微妙な動きを見せる!
合わせっ!
亀え…。
気を取り直してもう一度。
今度は浮きが少しずつ少しずつ右へと動いていく…。
む?
合わせっ!
かかった!
軽快な引でした。小型の鯉かなと思ったら、

マブナでした。
この後、微妙なあたりがありましたが、全て空振り。
鈎が大きすぎたのかもしれません。もっと小さくすれば釣れたかも。
パンは安定していますね。
小麦粉+パン粉の餌も良いですが、パンの方が軽いので魚も違和感なく吸い込めるのでしょう。
週末は雨が降るとのこと。雨後、雨中の爆釣に期待します。
スポンサーリンク