平日の朝練に出撃

2019年06月07日
2
0
鮒釣り
久々の平日の朝練。

鯉が無性に釣りたくなる季節の割には釣果がついてこないという。。。鯉の活性が全体的に低い気がしました。もじりもはねもない。ぼんやりと水面を漂う鯉は見かけたのですが。

6月と言ったら鮒!

と、気持ちを切り替えて、というか諦めて。鮒が釣れたらハッピーです。

光流DX270を使用。おもり1号を外しておもりなし。

餌はパン。

練り餌を作るのも面倒だし、パンのあまりがあったのでこちらを使用。

30分ほどでうき周辺にものすごい泡が!

鯉かい?

浮きが微妙な動きを見せる!

合わせっ!

亀え…。

気を取り直してもう一度。

今度は浮きが少しずつ少しずつ右へと動いていく…。

む?

合わせっ!

かかった!

軽快な引でした。小型の鯉かなと思ったら、


マブナでした。

この後、微妙なあたりがありましたが、全て空振り。
鈎が大きすぎたのかもしれません。もっと小さくすれば釣れたかも。

パンは安定していますね。
小麦粉+パン粉の餌も良いですが、パンの方が軽いので魚も違和感なく吸い込めるのでしょう。

週末は雨が降るとのこと。雨後、雨中の爆釣に期待します。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

通称ラクダ君

No title

 いつも精力的に鯉釣り道を邁進されてるイヨッシーさん!感服いたします。(^o^)
前出の記事に以前の私のコメをあげてくれて喜んでますよ~!!(^^)! 
 実は昨年から知ってたんですが、こちらのエリア(福岡、佐賀の両県)は6月いっぱい県の条例で鯉、鮒の釣り禁止期間となってます。 最近知り合えたクリーク釣りの常連さんに聞くと彼は知らなかったようですぐ行政の方に問い合わせられ取りあえず納得出来る回答をもらえたようです。 産卵時期でも有り魚種保護のためとの事でとりあえず今月は自粛しようと思ってます。クリークの釣り師さんも一ヶ月くらい辛抱ですね~。と言われたので気が楽に・・・。でも大河の仲間達は「そんなのは無視していいよ。」と云って今も鯉釣りを続けていますが。(^^;) 
実際どこの川、池なんかではあふれる?くらい鯉はいるんですけどね~
ま、それぞれ考え方でしょうけどね。 イヨッシーさんはどう思われます?
先日も大河で仲間の方が90オーバーをあげたと云う情報があったけどすなおに「良かったですね。」と云えませんでした。(^^;)
ここは自分の気持ちを尊重?して来月から気持ち良く鯉釣りを再開していこうと思ってます。  鯉釣りは面白い! 延べ竿もリールでのぶっ込みも。

2019/06/10 (Mon) 07:26

nobekoi

No title

ラクダさんの小麦粉ブレンド、今更ながらその効果に驚いております!

福岡、佐賀では禁漁なんですね!驚きました!
>実際どこの川、池なんかではあふれる?くらい鯉はいるんですけどね~
ま、それぞれ考え方でしょうけどね。 イヨッシーさんはどう思われます?
先日も大河で仲間の方が90オーバーをあげたと云う情報があったけどすなおに「良かったですね。」と云えませんでした。(^^;)

微妙ですね。
素直に喜べない気持ちわかります。
私のフィールでは若干鮒、鯉の姿が減ってきているので、禁漁期間を設けたほうが良さそうな気がします。
私も守ると思います。年間遊漁券とか、誰も買っていないようなものを私は買ってしまいます。ヘラ師から「んなもん買わなくても釣れるよ。万が一漁協の連中が来ても『釣りしていません』って言えば大丈夫だ」ってのが嫌でした。
私も禁漁期間とか律儀に守ってしまうかも。

他県で釣りをするか、鮒、鯉がかからないような仕掛けで釣りをするか…難しいですね。

2019/06/11 (Tue) 05:49