釣れないので駆けずり回る鯉釣りバカ

2019年06月10日
0
0
鮒釣り
のべ竿鯉釣りに気を狂わせているイヨッシーです。

土曜日は本当に散々でした。さんざん駆けずり回って釣果はたったの鮒一匹。

それでも釣れただけでかなりマシですが。。。

雨後。

というわけで期待大で浮草周辺をあたってみました。まずはショートレンジの光流DX270で足元の鯉を釣ってからしぶき530で遠距離の鯉を・・・などと皮算用していました。

餌は小麦粉とマルキューの釣り餌「キューちゃん」を混ぜた餌を使用。

キューちゃん1:小麦粉0.7+水を適量。

ねっとりとした餌が完成。

1時間経過しても反応がない…。
少なくとも、鯉はいなさそうです。ちょぼちょぼとあたりが出始めましたが、これは亀。亀を2匹釣り上げ。

ちょぼちょぼの中に小型の鮒が入っていると思い、仕掛けを鯉鈎15号から袖鈎4号へチェンジ。1号おもりも外して重りなし。

完全に小物釣りの仕掛け。

投入直後に浮きが真横に流れ始めました。

合わせっ!

かかった!

キュ~と沖へと走りましたが、耐えました。
小型の鯉かなと思ったら鮒でした。

かわいい鮒!


尺鮒!

それからちょっとの間釣りをしていましたが、ノーピクのため場所移動。

転々と3箇所チャンジしましたが・・・すべてノーピク。
昨年の夏、ほんの少し釣れた水路にダメ元で行って来ました。

亀が3匹。

最後に鯉がかかりました!

光流DX270がビンビンにしなる!ようやく手元によってきて姿を確認。40cmちょいの鯉でしたね。

が・・・。

バレた。。。

骨折り損でしたね。
う~ん…全体的に活性もなく気配もない感じでした。ヘラ師はちょこちょこ釣っていました。

釣れないとすぐに移動する節操のない釣り。時間制限があるとどうしても気が急いてしまいます。駄目なパターンですが、鯉釣りには非常に貪欲なのでこのペースでいきます!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.