朝練で手堅く2匹を上げる!
2019年06月16日
朝練に行ってきました。しばらく行っていない護岸されたポイント。
手すりができていて釣りづらくなっておりました。
かつてはヘラ師が複数いたんですが、手すりのおかげでゼロに。
私にとっても釣りづらいことこの上ありませんが、立ったままでも釣りしますよ。
光流DX450
道糸6号
ハリス6号
1号おもり
棒ウキ
鯉スレ鈎12号
餌:パン(ビッグ・エー65円食パン)
時間がないとどうしてもお手軽パンになってしまいます^^;
撒き餌用として購入しました。パンで本気で狙うのなら鈎持ちのよい山崎パンを使用します。
持ちがあまり良くなく、すぐに外れてしまいます。
が、エサ打ちとなったため魚がよってきました。
ピョコンあたりに合わせ。
ドゴッ!
乗った!
ビュンビュン走るっ!
この釣り場の鯉はあまり引きが強くなかったのに、立派なものです。光流DX450も悲鳴を上げるほど。450のしなりも良いですね~。「二代目剛」と「やすらぎ」の中間くらいの強さが気持ち良いです。
ネットイン。

40cm半ばの鯉。
続行。
ヘラ師も出勤しておりますが、それ以上に多いのがバサー。
バサーは多くてもそれほど気になりません。割と周囲に配慮をしてくれますし、浮きの近くにボチャンと投げ込んでくることはありません。
でも、相変わらず釣った人をほとんど見たことありません。
食い上げっ!
乗った!
食いあげたから相当活性が高いものと思って、先程の戦いよりも長くなるだろうと思っていたら、あっさりネットイン。

50cm前後の鯉。
坊主覚悟だったので2匹も釣れて気分は最高。サイズは小さめですが、我がフィールドでは標準サイズ^^;
6月中旬になってから徐々に鯉も元気になってきたのかも。
手すりができていて釣りづらくなっておりました。
かつてはヘラ師が複数いたんですが、手すりのおかげでゼロに。
私にとっても釣りづらいことこの上ありませんが、立ったままでも釣りしますよ。
光流DX450
道糸6号
ハリス6号
1号おもり
棒ウキ
鯉スレ鈎12号
餌:パン(ビッグ・エー65円食パン)
時間がないとどうしてもお手軽パンになってしまいます^^;
撒き餌用として購入しました。パンで本気で狙うのなら鈎持ちのよい山崎パンを使用します。
持ちがあまり良くなく、すぐに外れてしまいます。
が、エサ打ちとなったため魚がよってきました。
ピョコンあたりに合わせ。
ドゴッ!
乗った!
ビュンビュン走るっ!
この釣り場の鯉はあまり引きが強くなかったのに、立派なものです。光流DX450も悲鳴を上げるほど。450のしなりも良いですね~。「二代目剛」と「やすらぎ」の中間くらいの強さが気持ち良いです。
ネットイン。

40cm半ばの鯉。
続行。
ヘラ師も出勤しておりますが、それ以上に多いのがバサー。
バサーは多くてもそれほど気になりません。割と周囲に配慮をしてくれますし、浮きの近くにボチャンと投げ込んでくることはありません。
でも、相変わらず釣った人をほとんど見たことありません。
食い上げっ!
乗った!
食いあげたから相当活性が高いものと思って、先程の戦いよりも長くなるだろうと思っていたら、あっさりネットイン。

50cm前後の鯉。
坊主覚悟だったので2匹も釣れて気分は最高。サイズは小さめですが、我がフィールドでは標準サイズ^^;
6月中旬になってから徐々に鯉も元気になってきたのかも。
スポンサーサイト
スポンサーリンク