雨後の釣り場へ

2019年06月19日
0
0
鯉釣り
日曜日はすっかり雨が上がっておりました。

前日は大雨でしたが釣果をきっちりと残すことができました。
同じポイントで爆釣を期待したい…と思いましたが、流石に前日あれだけ釣りまくったので警戒心も上がっているはず。

それでも、どれだけ釣れるかを知りたくて同じポイントで竿を出してきました。

しぶき530⇒360
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
おもりなし
鯉鈎15号

餌:業務スーパーの「朝の輝き」イトーパン

15分経過。

やっぱりすぐに来ないですね。で、浮きに反応。

ぬる~と、沈んでいく。

合わせっ!

乗った!

やっぱりハイジャンプ!
生きは非常に良いですね。前日に釣れた魚は間違いなく食ってこないでしょうね。そこまで間抜けじゃないでしょうし。

ネットイン。



50cm前後

この後も同じようなパターンでアタリが続きました。

消込みあたりで気持ちの良いあたり。

ネットイン


これまた50cmほど。

アタリは続きました。

3匹追加。



ここで、珍しい鯉を釣りました。





片目の鮒は聞いたこともあるし視たことありますが、片目の鯉を見たのは初めてでした。

先天的な障害のようでした。鮒だといかにもスレがかりで目を潰されたようなものが多かったです。

アタリが若干落ち着いてきたところで、竿を270にして足元狙い。
鯉とは違ったアタリが出てきました。

ピョコピョコとあたってからの食い上げ。
なかなかコツが掴めず合わせに手こずりました。ヘラブナと直感。

やっと乗りました!

ズギュンっ!

一気に沖へと走る獲物!

これは鯉か!?鮒だと油断していたので、あまりのスピードとパワーに翻弄されました。
ネットイン。



40cmのヘラブナ。

今回も十分楽しめました。
2時間ちょっとで上出来。

新規開拓してみるものです。これからも吐き出し部分も鬱蒼とした背の高い草と木に阻まれていて入るのが大変でしたが、釣り人もおらずスれていないからすんなり釣れたのでしょうね。

今後も足を使って場所を探します。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.