本当によく釣れる!「○十マルジュー日本一」
2019年06月21日
先日紹介した「マルジュー日本一」の鯉釣り餌。
使ってみたんですよ。短時間の朝練で。
あまり釣れなくなったポイントで、最近は全く寄り付いていない船着き場。
ここで釣れれば本物じゃないかと。
家にいつも使っている太仕掛けを忘れてきてしまい、細めの仕掛けしかありません。
光流DX450
道糸4号
ハリス6号
ガン玉
棒ウキ
鯉角ひねり8号
餌:マルジュー日本一
ハリスが太いが…これしかないので行くしかありませんでした。
鈎も若干小さめですが、これしかありません。
餌を作成。

餌2:水1の割合で作ります。もちろん素練りです。
しゃしゃっと混ぜてからしばらく放置。匂いはキャットフードにそっくりです。甘い匂いがして、生臭くはありません。
鈎に餌を大きめにつけて投入。
3回ほどエサ打ちをして本番開始。
20分ほどして浮きが微妙に動き始めました。
徐々に沈んでいく。
合わせっ!
乗った!
ズン!と重い獲物。沖へと走り、更に潜り。なかなか寄せることができず時間がかかりました。ようやく見えた魚体は鯉。60cm以上はありそうな大物。
バレた。
このあともあたりが続き、投入後1分以内にあるという…今までにない状況。この釣り場でこんなことはなかった気が。。。雨後でもないし、活性が非常に高い。
で、バラシ×3^^;

釣れていませんけど、こぼりのマルジュー日本一の集魚力は最高です。手触りもしっとりしていて、バラケもよし。練ることで硬くなるし、使い勝手が非常に良い餌です。
このあともあたりは止まらず。
次は仕留める!
ビュンビュン走る鯉との格闘。
小型ですがネットインできて嬉しいです。

50cm前後。
マルジュー日本一での初釣果!
良かったー!
しばらくあたりが減るかと思いきや。
投入1分後にあたり。

ヘラブナが来てくれました。
投入1分後にあたりが止まりません。
マブナも来てくれて。

続いて強力な鯉も。
湖の鯉は引きが強いです!

50cm前後。
あたりが止まらぬうっ!
ヘラブナを追加。

また来ただとうっ!?

50cmちょいの鯉。
引きが強くて手こずりました。今回の釣りで鯉角ひねり8号が何度も伸ばされました。やはり小型とはいえフルパワーで引っ張られると伸びちゃうんですね。
マルジュー日本一の驚異的な底力に驚きました。こんなに釣れるの!?たまたまなのかもしれないので、他の場所でも素練りで試してみます。
この調子で釣れたら今年は過去最高の釣果を上げることができそうです。
ただ、ちょっと高いのとなかなか売っていないの頻繁に使うのは難しそうです。
使ってみたんですよ。短時間の朝練で。
あまり釣れなくなったポイントで、最近は全く寄り付いていない船着き場。
ここで釣れれば本物じゃないかと。
家にいつも使っている太仕掛けを忘れてきてしまい、細めの仕掛けしかありません。
光流DX450
道糸4号
ハリス6号
ガン玉
棒ウキ
鯉角ひねり8号
餌:マルジュー日本一
ハリスが太いが…これしかないので行くしかありませんでした。
鈎も若干小さめですが、これしかありません。
餌を作成。

餌2:水1の割合で作ります。もちろん素練りです。
しゃしゃっと混ぜてからしばらく放置。匂いはキャットフードにそっくりです。甘い匂いがして、生臭くはありません。
鈎に餌を大きめにつけて投入。
3回ほどエサ打ちをして本番開始。
20分ほどして浮きが微妙に動き始めました。
徐々に沈んでいく。
合わせっ!
乗った!
ズン!と重い獲物。沖へと走り、更に潜り。なかなか寄せることができず時間がかかりました。ようやく見えた魚体は鯉。60cm以上はありそうな大物。
バレた。
このあともあたりが続き、投入後1分以内にあるという…今までにない状況。この釣り場でこんなことはなかった気が。。。雨後でもないし、活性が非常に高い。
で、バラシ×3^^;

釣れていませんけど、こぼりのマルジュー日本一の集魚力は最高です。手触りもしっとりしていて、バラケもよし。練ることで硬くなるし、使い勝手が非常に良い餌です。
このあともあたりは止まらず。
次は仕留める!
ビュンビュン走る鯉との格闘。
小型ですがネットインできて嬉しいです。

50cm前後。
マルジュー日本一での初釣果!
良かったー!
しばらくあたりが減るかと思いきや。
投入1分後にあたり。

ヘラブナが来てくれました。
投入1分後にあたりが止まりません。
マブナも来てくれて。

続いて強力な鯉も。
湖の鯉は引きが強いです!

50cm前後。
あたりが止まらぬうっ!
ヘラブナを追加。

また来ただとうっ!?

50cmちょいの鯉。
引きが強くて手こずりました。今回の釣りで鯉角ひねり8号が何度も伸ばされました。やはり小型とはいえフルパワーで引っ張られると伸びちゃうんですね。
マルジュー日本一の驚異的な底力に驚きました。こんなに釣れるの!?たまたまなのかもしれないので、他の場所でも素練りで試してみます。
この調子で釣れたら今年は過去最高の釣果を上げることができそうです。
ただ、ちょっと高いのとなかなか売っていないの頻繁に使うのは難しそうです。
スポンサーサイト
スポンサーリンク