私の鯉釣りは「釣れなきゃ駄目!」の邪心に満ち満ちています

2017年01月25日
2
0
釣り云々かんぬん
寒いですなあ。
早朝の気温が毎日マイナスになってきました。霜も降りているときもあり、見た瞬間釣りに行く気分が萎えかけますなあ。

リール竿のブッコミ釣りですら辛いのに、冬ののべ竿での浮き釣りとなると、手足がかじかみ、寒さとの戦いになります。寒さと戦うのか、鯉と戦うのか…。鯉と戦う前に寒さに負けてしまいそうなときもあります。
ヘラ師たちはさすがさるもの。

防寒対策はバッチリですね。既存のヘラ台の上にあぐらをかき、毛布のようなものを腰から下に被せていますし、廃材を持ち寄って来ては焚き火をしています。

勝手にヘラ台を設置したり、物を燃やすのはいけないのですが、彼らにその理屈は通りません。
私はヘラ台がないので300円ベンチです。

 

釣りをして無心になどなれるわけがない!




ヘラ師と話をした時に気になったセリフ

「釣れなくったっていい。ウキを見ているだけでも楽しいのよ。どうせ毎日暇だし(退職された方)フォフォフォ」

とおっしゃっていました。

確かに、

「釣りをしていると無心になれる」

なんてセリフをよく聞きます。

自分はどうかと振り返ってみると、邪心と欲にまみれています。

週末2日もしくは1日。
それも与えられるのは早朝の1~2時間です。家族サービスもあるので、午前中いっぱい、半日も釣りをすることは不可能です。

「釣りに行くんだったら釣るしかない。釣らなきゃ!」

坊主だったら悔しですし、坊主よりも1匹、1匹よりも2匹、2匹よりも…。
欲望にはきりがありません。わざわざ寒い日に早起きして、

「坊主だったけどまあ良いや!」

って気分にはなりません。

私の釣り場ではめったにないことですが、対岸のヘラ師が釣果を上げているのに、私が坊主だったらかなり焦りますし、早く釣りたい!という欲望がムラムラと突き上げきます。

 

何とかして釣れないかと考えてばかり


1時間近くやって反応がなかったらすぐに移動。とにかく釣れる場所を探し求めます。パンがだめなのか、さつまいもの方が良いのか。ウキが長すぎるから警戒されているのか。ウキの色が悪いのか。餌が大きすぎるのか、ハリスが太すぎるのか。錘が重すぎるのか。

いろいろ考えてばかりで、とてもじゃありませんが無心になんてなりません。

違いなくストレスがかかっています^^;でも、心地よいストレスで、楽しいことこの上なし!期待感のあるストレスだからでしょうね。釣れた時は、ストレスの反動で嬉しくて仕方ありません。

「このままじゃあ坊主だ…」

納竿時間が迫っている時は、焦りまくりです。このまま帰じゃあ帰れないっ!て時に鯉が釣れた時はもう最高!坊主と1匹では全くその日のテンションが違います。

 

無心の境地はまだまだ見えない


早朝の極寒の中、短時間釣行をしていると「釣れなきゃ早起きした意味がない!」という気持ちで釣りしています。ウキをじっと見ているだけですが、心のなかでは葛藤と不安、ブログのネタを色々と考えてばかりです。特にブログを書き始めてからというもの、釣らなきゃ!という気持ちが強くなってきました。

釣れなくても「あ~楽しかった!」といえる境地にたどり着くのは、子供が独立して、私が退職して、「家でブラブラしていないでどっかいけ!」と嫁さんに叩き出されるような状況になってからでしょうね。
それまでは今まで同様ガツガツ釣っていきます!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

通称ラクダ君

No title

 釣りに行く以上はもちろん何が何でも釣ってやるの気持ちなのですが・・・(#^.^#)
釣れなくて、私みたいに釣りに来れただけでもいいや~と思うのと、イヨッシーさんのように来た以上絶対釣ってやる~~!!というのでは、おのずと釣果、そして進歩の度合いが違います。これがいままでの結果に反映されてますよね)^o^(

 先日ポカポカ日よりにある街中の川のほとりで仕事の打ち合わせをし、済んでからヒョイと橋の上から川を見たら5~60cmほどのコイの群れが水面でこちらを見上げパクパクしてました。ここ釣り禁止の川なんですよね~!コイは安全って分かってるんでしょうね!!!(^^)!   ンン~~釣りたい!! でも見え鯉はね~。

2017/01/28 (Sat) 20:59

nobekoi

No title

釣りにこれただけでも幸せですよね。それが一番です!私が欲深過ぎ。更に精神的に余裕が無いのだと思います^^;
何度も書きましたが、ブログに楽しさが溢れているのがラクダさんの釣行記です。私にとっては理想はあの形です。
でも、ラクダさん、海、川と釣果を上げていらっしゃいますし、魚種も豊富。楽しそうです。
鯉の群れを見ると、私も釣りをしたくなってしまいます。釣り禁止区域に限って、鯉たちが群れているんですよね^^

2017/01/29 (Sun) 07:50