淀んで濁ったポイントで鯉を釣る
2019年05月25日
光流DX270で浮草周辺を懲りずに攻める!
バレたり、切られたり。あたりが悪かったり、スレた鯉ばかりとか。
イマイチ納得の行かない釣行ばかりでしたので、今回はビシッと釣りたい。
光流DX270
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
おもりなし
餌:パン粉&小麦粉ミックス
活性が高いのか?
水面には波紋が見られました。
鯉かなと期待を込めて見つめていると…
雑魚の集団が水面を泳いでいるだけでした^^;
これが真夏になるとちょこちょこ餌を突き始めます。秋口になると体が大きくなって猛烈アタックを餌にかけてきます。ガッチガチに固めたパンが数分も持たないという状況に陥ります。
浮きに動きがっ!
ぼーっとしていたり、他のことを考えているとよく来ますね!
集中しているときは来ないのに!
亀あたりのような小さいあたりですが、そこからぬるりと消し込んだので合わせっ!
ゴス!
乗った!
スピードはないけれどもゴリゴリと地を這うような引きっ!
かと思ったら猛ダッシュ!
水面に姿を表したのは金色の魚体!
鯉さん!

60cmジャスト!
続行!
流石に荒れたかなと思いきや、すぐにウキに反応!
徐々に沈んでいく…。
合わせっ!
ごっ!
乗った!
亀え・・・。
ドデカイアカミミガメがかかりました。
ハリスがイカレた!
気を取り直して待つこと40分。
食いあげたっ!
合わせっ!
ごごごっ!
重いっ!
かなり引く!
が、スタミナはイマイチ!
根掛かりしているような感覚でしたが、大きめの鯉!
ネットイン!

63cmでしたっ!
このあとはまたしても亀が釣れて終わり。
ヘラ爺さんに両サイドを固められたので納竿。ヘラ師同士だと間隔を3mぐらいしかあけないので、この距離感になれませんね^^;
バレたり、切られたり。あたりが悪かったり、スレた鯉ばかりとか。
イマイチ納得の行かない釣行ばかりでしたので、今回はビシッと釣りたい。
光流DX270
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
おもりなし
餌:パン粉&小麦粉ミックス
活性が高いのか?
水面には波紋が見られました。
鯉かなと期待を込めて見つめていると…
雑魚の集団が水面を泳いでいるだけでした^^;
これが真夏になるとちょこちょこ餌を突き始めます。秋口になると体が大きくなって猛烈アタックを餌にかけてきます。ガッチガチに固めたパンが数分も持たないという状況に陥ります。
浮きに動きがっ!
ぼーっとしていたり、他のことを考えているとよく来ますね!
集中しているときは来ないのに!
亀あたりのような小さいあたりですが、そこからぬるりと消し込んだので合わせっ!
ゴス!
乗った!
スピードはないけれどもゴリゴリと地を這うような引きっ!
かと思ったら猛ダッシュ!
水面に姿を表したのは金色の魚体!
鯉さん!

60cmジャスト!
続行!
流石に荒れたかなと思いきや、すぐにウキに反応!
徐々に沈んでいく…。
合わせっ!
ごっ!
乗った!
亀え・・・。
ドデカイアカミミガメがかかりました。
ハリスがイカレた!
気を取り直して待つこと40分。
食いあげたっ!
合わせっ!
ごごごっ!
重いっ!
かなり引く!
が、スタミナはイマイチ!
根掛かりしているような感覚でしたが、大きめの鯉!
ネットイン!

63cmでしたっ!
このあとはまたしても亀が釣れて終わり。
ヘラ爺さんに両サイドを固められたので納竿。ヘラ師同士だと間隔を3mぐらいしかあけないので、この距離感になれませんね^^;
スポンサーサイト
スポンサーリンク