爆釣気味の年初の釣行
2019年01月06日
寒さがますます厳しくなってきましたけど、負けていられませんし、1月中旬以降は激渋どころか「釣れない」のが当たり前になってしまいます。昨年は2月、3月は釣行しておりませんでしたので、せめて2月までは…というか花粉が出るまでは釣りたいと思っています。
しぶき530→360
道糸6号
ハリス5号
鯉鈎12号
鯉スレ13号
棒ウキ
餌:小麦粉とパン粉ミックス
メインの餌を今年になって変えました。
パンも確かにコストパフォーマンスは安く、冬場は雑魚が冬眠しておりますので3、4釣行で一斤使いきる感じです。しかし、いくらきちんと保存していても、乾燥してしまうと粘り気がなくなり鈎もちが悪くなってしまいます。
すると、せっかくパン1枚残っていても鈎もちが悪いためにボソボソにして撒き餌になってしまうんですよね。
もう少し節約できないかなということでこの餌を作りました。

肝心な反応ですが…
非常に良いっ!
鈎もちもよく、サイズも調整しやすい。捏ね方によってはバラケ餌にもなるし今年は小麦粉+パン粉ミックス、コムパン粉でいきますよ!
反応は抜群。

45cmの鯉。
20分足らずで次の反応。難しいあたりをしてくる鯉が増えました。鮒ほど手強いあたりではありませんが、相当慎重になっています。
ガスッ!
浮草ゾーンへぐんぐん潜り込みましたが、すぐにスタミナ切れ。
ネットイン。

50cmの鯉。
1時間以上経過してから再びあたり。ただ、ヘラブナと思われる微妙なあたりで合わせることができずに何度も空振り。
ちょんっ!
ここで合わせ!
ダメ元で合わせたら乗りました。全然走ってくれない…。
ネットイン。

35cmの美ベラ!
この後もう少し竿のリーチを伸ばして450で釣り。
入れぽんで来た!
ほとんど走ってくれない鯉でしたが、ネットインした瞬間大暴れ!岸辺の浮草に落としてしまい、そのまま逃げられた…。
まあネットインはできたということでOK!
2時間30分ほど釣りができました。
年初にしては釣果に恵まれました。このまま2月に突入できればいいんですけどね。
しぶき530→360
道糸6号
ハリス5号
鯉鈎12号
鯉スレ13号
棒ウキ
餌:小麦粉とパン粉ミックス
メインの餌を今年になって変えました。
パンも確かにコストパフォーマンスは安く、冬場は雑魚が冬眠しておりますので3、4釣行で一斤使いきる感じです。しかし、いくらきちんと保存していても、乾燥してしまうと粘り気がなくなり鈎もちが悪くなってしまいます。
すると、せっかくパン1枚残っていても鈎もちが悪いためにボソボソにして撒き餌になってしまうんですよね。
もう少し節約できないかなということでこの餌を作りました。

肝心な反応ですが…
非常に良いっ!
鈎もちもよく、サイズも調整しやすい。捏ね方によってはバラケ餌にもなるし今年は小麦粉+パン粉ミックス、コムパン粉でいきますよ!
反応は抜群。

45cmの鯉。
20分足らずで次の反応。難しいあたりをしてくる鯉が増えました。鮒ほど手強いあたりではありませんが、相当慎重になっています。
ガスッ!
浮草ゾーンへぐんぐん潜り込みましたが、すぐにスタミナ切れ。
ネットイン。

50cmの鯉。
1時間以上経過してから再びあたり。ただ、ヘラブナと思われる微妙なあたりで合わせることができずに何度も空振り。
ちょんっ!
ここで合わせ!
ダメ元で合わせたら乗りました。全然走ってくれない…。
ネットイン。

35cmの美ベラ!
この後もう少し竿のリーチを伸ばして450で釣り。
入れぽんで来た!
ほとんど走ってくれない鯉でしたが、ネットインした瞬間大暴れ!岸辺の浮草に落としてしまい、そのまま逃げられた…。
まあネットインはできたということでOK!
2時間30分ほど釣りができました。
年初にしては釣果に恵まれました。このまま2月に突入できればいいんですけどね。
スポンサーサイト
スポンサーリンク