無駄遣いして竿と浮きを購入!

2019年01月10日
4
0
釣具
家族旅行のついでにタックルベリーによりました。
滞在時間ものの5分程度なので許してくれました。

まずは浮きです。鯉浮きが全滅してしまいました。トップが華奢なので仕方ないし、そもそも拾い物でしたので強度なんて鼻から期待ができません。まあ、それでも20匹以上の鯉を釣ってくれたので拾い物にしては十分過ぎます。

おもり負荷が何号あるかわからない、海用の浮きを購入。



54円!税込み!



54円!税(略)

うきは若干奮発気味かな…自分にとって^^;

どんなのべ竿があるかなと目を向けてみたら…ありましたよっ!



エビス「銀河」5.4ののべ竿。45cmの継ぎが12本入っているタイプです。
収納しても1mなく持ち運びに便利。鯉相手にも十分通用しそうです。

54円だぜ!?

買うでしょっ!

162円の無駄遣いです。
記事には書きませんでしたが、ウキゴムとのべ竿のキャップを購入して205円。

1315円ー367円=948円

釣り資金残高  948円です!

またいらないものを売ろうかな。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 4

There are no comments yet.

川太郎

No title

本年もよろしくお願いしますm(__)m

えっ? ウキを使い切ったのですか。

去年(2018年)の2月の記事(http://nobesaokoituri.com/?p=970)で、棒ウキを150本購入・・・というのがありました。

150本が全滅したってことではありませんよね?

2019/01/10 (Thu) 09:52

nobekoi

No title

分かりづらくてすみません^^;浮きですが、トップのついたあたりの取りやすい浮きがなくなっただけです。
棒ウキは100本以上十分ございます!あたりが微妙な時期なので、頑丈なトップがついた浮きが重宝します^^;

2019/01/10 (Thu) 15:44

川太郎

No title

棒ウキではない、ヘラウキタイプのトップ付きのウキのことだったのですね。釣り場の突風でウキの入った袋ごと吹き飛ばされ、はるか沖に着水というようなトラブルでもない限り、1年経たずに150本のウキを使い切ることは、まずありませんよね(^^)

今回のウキは、遊動型に見えますが、遊動ウキ仕掛けにするのですか。それとも固定ウキに改造するのですか?

2019/01/11 (Fri) 13:35

nobekoi

No title

確かにそうですねwよほど意外なことが起こらないと150本ロストはないですなw
遊動型ではなく固定浮きでやってみます!

2019/01/12 (Sat) 06:37