新規ポイントでこの季節にしては好釣果に恵まれる
2019年02月05日
いつもの浮草ゾーン、それから船着き場。
流石に毎回毎回釣りに行ってしまうと荒れちゃいます。2月は撃沈シーズンなので足を使って開拓です。と言っても、今までの河川で釣ったことのないポイントを攻めるだけです。
浮草…もさることながら、上流から流れてきたゴミや木の枝などがぎっちりと水面を覆い、その上でカラスやオオバンなどの水鳥が食い物をあさっています。人間の食べ物はなさそうな様子ですが、我々には見えない何かをついばんでいるようでした。
冬の釣りを振り返ると浮草の際が最も良いようです。浮草からちょっと離れるだけで反応がなくなるのに、際だとあたりが多く取れるんですよね。
流れ着いたゴミをめがけて寒鯉たちが新年会をしているかもしれません。無粋ながらそこを狙いましょう。
しぶき530
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
1号おもり
鯉鍵16号
餌:小麦粉パン粉ミックス
水深は70cmといったところでしょうか。ゴミの周辺を見る限り鯉の気配はなさそうでした。
開始10分後。
消込!
いきなり!?
合わせっ!
乗りました!
が、ぜんっぜん走りません。一度沖へ走らせて、浮草ゾーンを回避して私の足元に寄せようと思ったのですが…走らないので私が出向くことに。網を自分のベンチの近くに置きっぱなしにしてしまいました。浮草の上に載せて、そこで鈎を外してやりリリース。とりあえず一匹目ってことで^^;
同じポイントではなく、打つ場所を少し変えていきました。反応はないので、もう一度釣れたポイントに仕掛けを垂らしました。
すぐ来たっ!
今度は走る走る!
浮草の中に潜ってしまい難儀しました。引っ張り出したと思ったら反対側の浮草ゾーンへ。
網があっても浮草があるのでめちゃくちゃ掬いにくい。
ネットイン。

43cmの鯉。
20分後、またしても激しい消込みっ!
ゴミゾーンを狙った大正解っ!
ぐんぐん沖へ走る!びょおおおおおお~ん!!!伸されかけてちょっと怖い糸鳴り。突風が吹いたせいかもしれません。すぐに竿先を水中へ。これで耐える。
猛攻は止まらず今度は浮草へ。浮草に道糸がかかってバラしてしまったことが何度あったか。こんな手応えのある獲物をみすみす逃すわけにはいきません。
更に走り続け…しぶきも相当疲れたと思いますよ。私の腕もパンパン。ネットインまでがものすごく長かった…。

64cmの鯉っ!
やったー!
嬉しいですわ・・・。当てずっぽうの新規開拓がドンピシャで良かったです。


ハンサムなお顔。

貫禄のある太い鯉は大好きです。
何枚も写真を撮っちゃいました。
流石に毎回毎回釣りに行ってしまうと荒れちゃいます。2月は撃沈シーズンなので足を使って開拓です。と言っても、今までの河川で釣ったことのないポイントを攻めるだけです。
浮草…もさることながら、上流から流れてきたゴミや木の枝などがぎっちりと水面を覆い、その上でカラスやオオバンなどの水鳥が食い物をあさっています。人間の食べ物はなさそうな様子ですが、我々には見えない何かをついばんでいるようでした。
冬の釣りを振り返ると浮草の際が最も良いようです。浮草からちょっと離れるだけで反応がなくなるのに、際だとあたりが多く取れるんですよね。
流れ着いたゴミをめがけて寒鯉たちが新年会をしているかもしれません。無粋ながらそこを狙いましょう。
しぶき530
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
1号おもり
鯉鍵16号
餌:小麦粉パン粉ミックス
水深は70cmといったところでしょうか。ゴミの周辺を見る限り鯉の気配はなさそうでした。
開始10分後。
消込!
いきなり!?
合わせっ!
乗りました!
が、ぜんっぜん走りません。一度沖へ走らせて、浮草ゾーンを回避して私の足元に寄せようと思ったのですが…走らないので私が出向くことに。網を自分のベンチの近くに置きっぱなしにしてしまいました。浮草の上に載せて、そこで鈎を外してやりリリース。とりあえず一匹目ってことで^^;
同じポイントではなく、打つ場所を少し変えていきました。反応はないので、もう一度釣れたポイントに仕掛けを垂らしました。
すぐ来たっ!
今度は走る走る!
浮草の中に潜ってしまい難儀しました。引っ張り出したと思ったら反対側の浮草ゾーンへ。
網があっても浮草があるのでめちゃくちゃ掬いにくい。
ネットイン。

43cmの鯉。
20分後、またしても激しい消込みっ!
ゴミゾーンを狙った大正解っ!
ぐんぐん沖へ走る!びょおおおおおお~ん!!!伸されかけてちょっと怖い糸鳴り。突風が吹いたせいかもしれません。すぐに竿先を水中へ。これで耐える。
猛攻は止まらず今度は浮草へ。浮草に道糸がかかってバラしてしまったことが何度あったか。こんな手応えのある獲物をみすみす逃すわけにはいきません。
更に走り続け…しぶきも相当疲れたと思いますよ。私の腕もパンパン。ネットインまでがものすごく長かった…。

64cmの鯉っ!
やったー!
嬉しいですわ・・・。当てずっぽうの新規開拓がドンピシャで良かったです。


ハンサムなお顔。

貫禄のある太い鯉は大好きです。
何枚も写真を撮っちゃいました。
スポンサーサイト
スポンサーリンク