一匹釣れた…2月にしては良いほうかな

2019年02月24日
0
0
鯉釣り
花粉症の症状が出始めた!苦しいですわ・・・

先週末は出張。
昨日は息子の看病と釣りに行けない週が続いておりました。

本日ようやく早朝に2時間ほど釣りに行くことができました^^;

問題なのは場所の選定です。

船着き場
ゴミだらけの河川A
12月フィーバーした河川B

2.のゴミだらけの河川を選択。
獲物はいつものしぶき。

しぶき530→360
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
鯉鈎16号
1号おもり

餌:パン粉&小麦粉ミックス

寄せ餌は賞味期限切れのパンがあったので使いました。
先日の雨のせいでまたしてもゴミが流れ着いていました。厄介なのが袋系のゴミ^^;袋ってかかってしまうとものすごく重いんですよ。

待つこと40分。
この間、ヘラ師が陸続とやってきてあっという間に釣り場は減らしたちのものに。私はゴミ地帯で釣りをしているので、さすがのヘラ師たちもここでは釣りをしません。

春を感じ取ったのかヘラ師たちの活性も徐々に上がってきております。ただ、釣果は芳しくないらしく

「どーせ釣れねえだろ」
「昨日は一枚もつれなかった」
「家でやることもねーしな…」

ここ2,3日温かい日が続いたのでもしかしたらチャンスかもと思って釣り続行。

徐々に浮きが沈んでいく…?
信じられなくていつも合わせが遅れちゃうんですよね。最初のあたりって。

合わせっ!

乗った!

ゴミの中へと潜っていく!浮草がやっぱりうっとうしい。沖へも走り寒鯉としてはなかなかの粘り。どでかいビニール袋にかかってしまい、このままではバレてしまうと焦りながらのやり取り。

ゴミと一緒にネットイン!


52cmの鯉

この後20分ほど釣りをしましたがあたりがないので撤収。

そうそう、先日108円の竿を購入しました。
54円の竿と同じです。同じだけど108円。竿先部分を他の竿の予備として使います。

786円-108円=678円

678円
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.