記録を更新していく!

2018年12月17日
2
0
鯉釣り
日曜日は極寒でしたよ^^;いや、極寒とはまだまだ言えませんが、急に冷え込んできたのでものすごく寒く感じる今日このごろです。

昨日と同じポイントで釣りをしました。

仕掛けはいつもと同じ。

朝靄360
道糸8号
ハリス8号
鯉角ヒネリ12号
1号おもり
鯉浮き

餌:山崎パン超芳醇

気温はマイナス2℃。
地面の枯れ草はすべて真っ白。水たまりはカチンコチン。川岸って町中よりも冷え込みますよね。ちょっと自信がなくなるようなきつい寒さです。

午前6時30分に実釣!

まだ暗い時間帯です。

20分ほどであたりが出始めました。昨日3匹も釣ったポイントなのにまだまだ元気です。てっきり場荒れして魚が来ないものだと思っておりましたが。

ちょちょんとしたあたりから引き込み始めたので合わせっ!

バスっ!

乗った!いい感じの引き…かと思ったらすぐにガス欠。ネットイン。


同ポイントで続行20分ほどしてまたあたり。ゆっくり上下し始めましたので、この時点で合わせ。冬の釣りもいいですね。夏場だったら間違いなく亀と判断してしまいがちなあたりです。亀どもは現在冬眠中でしょう。春になっても夏になっても起きなくて結構です。

シュバッ!

合わせも決まりあっさりネットイン!



50cmちょい。

爆釣!

2匹連続で来るとすぐに爆釣した気分になります。

15分ほど経過した後、また良さげなあたり。浮きが沈むまで待てないぜっ!

合わせっ!

シュンッ!

かかった!

爆釣爆釣!!

40cmちょいの小型の鯉ですが、小気味よい走りで冬鯉らしくありませんでした。やんちゃ坊主をネットイン!

撮影…からの逃走!

すみません…撮影できませんでした。タモ網を地面においた途端に渾身のハネっ!まあ、釣れたので嬉しかったですけど^^;

 

まだ釣れたりして?

同ポイントで続行。
5分も経たずして浮きがゆ~っくりと沈んでいく。

合わせっ!

爆釣爆…っ

ゴンッ!

え?

ものすごく重いのですが…?根掛かりかと思って竿を絞ると、ゆっくりと上ってくる。木でも釣ったかと思っていたら…

でっかい魚影!

でも…全然引かないYO!

ネットイン。



岸に上げてもあまり動かない。

大丈夫かな^^;

それにしてもでかい。

スケールで測ってみると…

79cm!!!

80cmまであと1cm!でも、記録更新ですっ!2,3年前に75cmの鯉を釣ったのが最高記録でしたが、今回で更新!


1.5リットルのペットボトルと撮影。

4匹釣れたし、記録更新の大物も釣り上げることができました。ただ、かなりの御老体でしょうね。全く暴れることなくおとなしかったです。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

川太郎

No title

自己記録更新の大物なら、それにふさわしく今まで経験したことの無いような強烈なファイトを期待するところですが、まあ、こういうこともありますよね。

魚がご老体である、または、何らかの不調があって元気がない・・・以外に理由として3つほど想定されます。

1.やはり水温が低い
 コイは変温動物のため、水温が低いとそうそう動けませんよね。冬場の冷水の中、素潜りで、動けなくなっているコイを抱いて捕まえる伝統漁法があるくらいですから。

2.本気を出す前にタモ入れされた
 「1」とも関連しますが、反応が鈍くなっているコイが「あれえ?」と思っている間にタモ入れされたというケース。でもこの場合、タモ入れされてから、「しまった~!」と暴れだすことが多いですが。

3.ベンソン並みのコイだった
釣り人に63回釣られた記録を持つイギリスのコイで、「ベンソン」という名前まで付けられているコイがいます。wikiにも載るような有名鯉です。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3_(%E9%AD%9A)
普通のコイは一度釣られるとイヤな出来事として学習してしまい、以降、警戒心が増して、釣りにくくなったりします。ベンソンの場合、「釣られても平気。おとなしくしていれば、また水に戻してもらえるから」と、そこまで学習したのではないかと言われています。釣られたコイは、陸上で暴れるとスレキズを負いますから、おとなしくしている方が得策です。このような、天才鯉だった可能性もゼロではありません(^^)

ともあれ、記録更新は記録更新ですよ!

2018/12/21 (Fri) 10:13

nobekoi

No title

コメントありがとうございます!
1.2.はよくありますね!3.のベンソン君は笑っちゃいましたw
そーいえば、鯉釣りをはじめたばかりの4年前、同じ鯉を3回以上釣ったことがあります。ほとんど無抵抗。体長は60cm以上でした。多分河に返してくれるのをわかっているから暴れなかったのでしょう。

79cmの鯉を上げたときはクレーンで持ち上げられている鋼材みたいでしたよ…^^;

2018/12/21 (Fri) 22:27