パン餌について

2018年12月18日
2
0
鯉釣りエサ
よくコメントくださる川太郎さんが私の記事をご自身のブログで紹介してくださいました!ありがとうございました!

私もパン餌について書いたことはありましたが、大した考察などしておらず、使い勝手だけを書いておりました。

しかし!

川太郎さんのブログではきちんと考察されており、パンを使ってのブッコミ釣り、ウキ釣り、パンプカをやっている方は必見です。

私は今年のべ竿でのウキ釣り99%、のべ竿ブッコミ0.5%、リールブッコミ0.5%です。適当な数字ですけど^^;ほとんどのべ竿ウキ釣りですね。平成30年はパンだけで釣りをする!と縛りを決めた覚えがあります。いっそのこと平成が終わるまではパンのままで行こうかなと^^

https://kawataroo.exblog.jp/27174682/

いやはや…本当にきちんと分析されております。

私は今でこそ2銘柄に絞りましたが(山崎パンの超芳醇とロイヤルブレッド)、以前はプライベートブランドのパンや賞味期限ギリギリのとにかく安いものばかり使っていました^^;上記2点の銘柄は、賞味期限が切れてもモッチリ感が残っているので、賞味期限間際でも購入しています。

超芳醇とロイヤルブレッドは確かにプライベートブランドよりもちょっと高いですが、この1年、近所のスーパーだと安売りしていることが多く大変重宝しています。

それから、地方に出張したときにスーパーに入ってパンコーナーを物色する癖もつきましたよwwwwタックルベリー周りは書いてきましたが、パンコーナー巡りはちょっと恥ずかしくて書けませんでした^^;もう恥ずかしくないや!

地方によって同じ山パンでも見たことない銘柄は買うときがあります。触ってみてふっくら、しっとり感があるかで判断。ものは試しってやつですね。

川太郎さんが画像で紹介してるパンの切り口。
私は6枚切り、8枚切り両方使っています。基本8枚切りですが6枚切りで割引価格でしたらそっちを買います。
実は以前私も川太郎さんのように短冊状にして使っていました。本当に使いやすかったです。パンは手返し良くなさそうですが、短冊状ですとくるっと丸めて、鈎に通してギュッとくっつけておしまい。簡単です。パンを切らずにちぎると大きくなったり、小さくなったりむらが出てしまいますし、予め切っておくと便利です。

きちんと短冊切りにしていた時もありましたよ…。

最近は…全然切っていません^^

川太郎さんは底釣りでもしっかりとパンの耳を活用しています。ボイリーのように暑かったり、魚の食いを様子を見て身だけでなく耳も使う…。着眼点が素晴らしいです。私はただ耳を粉々にしてギュッと丸めて撒き餌にしていただけです^^;

泥が多いところや、底に草が多いような場所は耳をつけてポップアップボイリーのように狙えばアピール度があがりますね!そんな川底でしたら、今度川太郎さんの真似をしてみたいと思います。

パンの保存法も目からウロコでした…。
冷凍庫に入れるとは。私の家では冷凍庫がパンパンなので多分無理ですが…使用しないパンはきちんと冷蔵庫に入れておくだけでも、車内に放置していくよりはるかにいいですからね。こまめに保存して行こうっと。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

川太郎

No title

私のパンの記事を取り上げて下さって、ありがとうございます。iyoshiさんの感想がお聞きできて、良かったです。

パンの冷凍保存については、自分で思いついて勝手にやってみたことですが、後になって調べてみたら、Pascoのサイト(https://www.pasconet.co.jp/contact/faq/)に下記のような記事を見つけました。

「Q.食パンを消費期限内で食べきれない時はどうすればいいですか。
A.食パンを長期間保存される場合は冷凍庫の使用をおすすめします(冷蔵庫の温度帯がパンの劣化を一番早めます)。冷凍保存は食パンの場合、できれば2週間以内に留めてください。お召し上がりいただく際は、冷凍状態のままあらかじめ熱しておいたトースターにてトーストします(通常より少し長めの時間でトーストしてください)。」

なのでまあ、冷凍保存は理にかなったやり方のようで、人間が食べる場合にも適用できますね。

ただし、我々の場合、焼いて食うわけではない・・・そこで、解凍をどうするか試行錯誤の結果、電子レンジでチンするのが正解ということにたどりつきました(^^)v

Pascoの記事では、保存期間は2週間とのことですが、エサとして使う場合は2ヶ月くらいは余裕でOKという感じです。iyoshiさんはフリーザーの使用権限をお持ちでないようで、残念です(^^)

2018/12/30 (Sun) 16:41

nobekoi

No title

川太郎さんからはいつも勉強させてもらっています!
パンの冷凍保存、2,3枚ならできるかもしれません^^;空いているときにチャレンジしてみます。

おっしゃる通り2ヶ月は持ちそうですね!実験として2枚試してみたいと思います。
パンが通じる釣り場でよかったですwヘラ師もたくさん来ているので、てっきりマッシュポテトが有効なのかなと思っていました。しかし、周りを見ても釣れているのは私だけという状態…。一体どんだけパン好きなのか^^;

2018/12/31 (Mon) 17:39