真冬の朝練
2018年12月21日
朝練と言ってもいつも朝ですけど。
冬場は6時過ぎから釣りをするのが常です。今回は愚かにも真冬の5時過ぎから釣りをしてみました。
ポイントは最近通いつめている場所です。
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
おもり1号
棒ウキ
鯉角ヒネリ12号
餌:山崎ロイヤルブレッド
ケミホタルを棒ウキに設置して釣り開始。
2時間経過!
ノーピク!
竿を上げたらモロコが一匹スレがかりしていました。リリースしてポイント移動。
日が照ってから気づきましたが、真っ白の銀世界。霧も濃くてケミホタルがぼんやりして見づらかったです。
水深は2m近くありましたが、ここは激渋ですしあまり釣れないんですよね。
20分経過後。
浮きがぴょこぴょこ動いてる!
合わせっ!
空振り。。。
空振りを2回繰り返した後、本格的なあたりが。
一気に消し込まれる浮きっ!
合わせいっ!
ごっ!
かかりました。
激しく走…らない。
気持ち抵抗した程度であっさりとネットイン。

50cmちょっとの鯉。
冬だからでしょうね。獲物は走りません。仕掛けも切れず、鈎も曲げられることもないので、まあいっか!
冬場は6時過ぎから釣りをするのが常です。今回は愚かにも真冬の5時過ぎから釣りをしてみました。
ポイントは最近通いつめている場所です。
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
おもり1号
棒ウキ
鯉角ヒネリ12号
餌:山崎ロイヤルブレッド
ケミホタルを棒ウキに設置して釣り開始。
2時間経過!
ノーピク!
竿を上げたらモロコが一匹スレがかりしていました。リリースしてポイント移動。
日が照ってから気づきましたが、真っ白の銀世界。霧も濃くてケミホタルがぼんやりして見づらかったです。
水深は2m近くありましたが、ここは激渋ですしあまり釣れないんですよね。
20分経過後。
浮きがぴょこぴょこ動いてる!
合わせっ!
空振り。。。
空振りを2回繰り返した後、本格的なあたりが。
一気に消し込まれる浮きっ!
合わせいっ!
ごっ!
かかりました。
激しく走…らない。
気持ち抵抗した程度であっさりとネットイン。

50cmちょっとの鯉。
冬だからでしょうね。獲物は走りません。仕掛けも切れず、鈎も曲げられることもないので、まあいっか!
スポンサーサイト
スポンサーリンク