朝練で鮒に始まり鯉に終わる
2018年12月27日
1時間半の短時間釣行で結果を出すっ!
冬場これだけやる気が出た年があっただろうか。やる気はあったけど、行動が伴っていませんでした。
ですが、今年は行動も伴っていますよ!
このポイントだああ!
しぶき530→360
道糸8号
ライン8号
鯉浮き
1号おもり
鯉海津15号
餌:山崎超芳醇
浮草の際を狙っていく。
撒き餌を撒いた後数分してすぐにウキに反応あり!
ぴょこぴょこと…これまたヘラを連想させるあたりです。ヘラの合わせは難しく、何度も空振りを繰り返しました。
ぴょこ×3,軽めのぴょこ×2。
次のぴょこで合わせていくっ!
かかった!
ドンピシャ!
勢いよく沖へと走っていく!もしかして鯉か!?と、思ったけど、見えたのは白銀ボディー!
最初のダッシュだけは冬の鯉よりも強力でした。
すぐにガス欠。
ネットイン。

37cmのヘラブナでした。
同じポイントで釣り。しばらくあたりはないかと思っていたら、10分も経たずにあたりあり。やはりちょぼちょぼとしたあたりから、ゆっくりと沈み込んでいくパターン。
鯉です。
乗った!
ダラダラとしたやり取りを経てネットイン。

51cmの鯉。
また同じポイントで。
この後すぐには来ませんでしたが、30分後にあたりはじめました。
微妙なあたりに振り回され3回ほど空振りましたが、4度目に乗りました。
引きはそこそこ…。でもいい感じです。最後は暴れました。
ネットイン。

50cmの鯉。
ふーっ。
充実した鯉釣りができました。ヘラも来てくれたのは本当に嬉しかったです。食ってきた鯉君たちには感謝の言葉しかありません。
「秋の荒食い」
とよく言われますが、秋よりも冬の方が食いが良いみたいです。9月10月の釣果はちょっとしょぼかったしねえ。
「冬の荒行」を時間の許す限り続けていきます。
冬場これだけやる気が出た年があっただろうか。やる気はあったけど、行動が伴っていませんでした。
ですが、今年は行動も伴っていますよ!
このポイントだああ!
しぶき530→360
道糸8号
ライン8号
鯉浮き
1号おもり
鯉海津15号
餌:山崎超芳醇
浮草の際を狙っていく。
撒き餌を撒いた後数分してすぐにウキに反応あり!
ぴょこぴょこと…これまたヘラを連想させるあたりです。ヘラの合わせは難しく、何度も空振りを繰り返しました。
ぴょこ×3,軽めのぴょこ×2。
次のぴょこで合わせていくっ!
かかった!
ドンピシャ!
勢いよく沖へと走っていく!もしかして鯉か!?と、思ったけど、見えたのは白銀ボディー!
最初のダッシュだけは冬の鯉よりも強力でした。
すぐにガス欠。
ネットイン。

37cmのヘラブナでした。
同じポイントで釣り。しばらくあたりはないかと思っていたら、10分も経たずにあたりあり。やはりちょぼちょぼとしたあたりから、ゆっくりと沈み込んでいくパターン。
鯉です。
乗った!
ダラダラとしたやり取りを経てネットイン。

51cmの鯉。
また同じポイントで。
この後すぐには来ませんでしたが、30分後にあたりはじめました。
微妙なあたりに振り回され3回ほど空振りましたが、4度目に乗りました。
引きはそこそこ…。でもいい感じです。最後は暴れました。
ネットイン。

50cmの鯉。
ふーっ。
充実した鯉釣りができました。ヘラも来てくれたのは本当に嬉しかったです。食ってきた鯉君たちには感謝の言葉しかありません。
「秋の荒食い」
とよく言われますが、秋よりも冬の方が食いが良いみたいです。9月10月の釣果はちょっとしょぼかったしねえ。
「冬の荒行」を時間の許す限り続けていきます。
スポンサーサイト
スポンサーリンク