ガツガツと釣ることに貪欲になっていく

2018年12月28日
2
0
鯉釣り
朝出陣です。
釣行時間?

たったの一時間だ!コンチクショー!

しぶき530→360
道糸8号
ライン8号
鯉浮き
1号おもり
鯉鈎16号

餌:山崎超芳醇

仕掛けを投入。

1分以内であたりがあるんですが^^;

この日は極寒というほどでもなく。気温は2,3度ありました。真冬になるとマイナス5度とかですからね。手袋をつけていても、帽子をかぶっていても、厚手の靴下をはいていても寒くて仕方ありません。2度は天国ですよっ!

合わせていく!

ギュンギュン暴れて取り込むのが大変でした。沖へも2度ほど走られました。
御用!


47cmの鯉。

次の1尾も2,3分後にやってきました。

コヤツも走る!暗いうちにいきなり二匹もかかってくれるとは!
ネットイン。

50cm程度の鯉。

ですが…フラッシュが合わなかったのか…画像は真っ黒。割愛します。

浮草周辺は釣れますね。ちょっと打ち込むポイントを変更して再開。
すぐに来ます。10分経っていないのに。。。

浮きの動きが怪しい…。鯉ではなくヘラのあたりですね。だんだん見極めがついてきましたよ。

ちょんちょん・・・一呼吸、ちょんちょ…

スンッ!

決まりました。

ぎゅぎゅっと竿を引き絞ってくれるホワイトボディー!

ネットイン。



39cmのヘラブナ。

流石にあたりは遠ざかると思いましたが、10分ちょいでお次が来てくれました。
ズンッ!と一気に消し込んだので慌てて合わせ!

決まりましたが…ものすごく重い!

さんざん粘られてようやくネットイン。


63cmの鯉!

60オーバー!やった!

が…尾ひれがすごいことになっています。



気泡病と綿かぶり病を併発していました。可愛そう。

ラスト10分ほどしかありませんが、期待に答えてくれました。

ドンっ!

今回の獲物も引きがよろしいです。グイグイと引っ張るし、浮草にぐんぐん潜り込んでくれたので手こずりました。

ネットイン。


50cmちょいの鯉。

タイムアップ。

まさかここまで良い釣果を得られるとは…。驚きです。

やっぱり場所は大事です!
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

川太郎

No title

この寒い中、好釣果が続いていますね。
寒いわノーアタリだわだと気持ちが萎えますが、アタリさえあれば、寒い中でも出撃する気が起きますよね。

冬の釣り場はなにしろ寒い・・。冬場にやるときは、下はタイツとズボンとオーバーパンツ、上はヒートテックに長袖のシャツにセーター、ジャンパーと重ね、さらにその上にセミロングのダウンコートと、目一杯着ぶくれてやっています(^^)

iyoshiさんの冬場のいでたちは、どんな感じですか?

2018/12/31 (Mon) 15:05

nobekoi

No title

冬の釣行は釣果次第ですね。私も釣れなかったら出撃しなかったかもしれません。
私はほとんどワークマンで固めています。厚手の作業用ズボン、作業用タイツ、作業用保温性下着、ボア付きの上着、タートルネック、作業用ジャンパー。
スキー用手袋、厚手の靴下、スキー用靴下、ニット帽です。本当に冷え込んだときは目ざし帽をかぶる時もあります。
それでも手足は冷たくて厳しいですw

2018/12/31 (Mon) 17:52