久々の船着き場 減水してても鯉を釣るっ!
朝靄360
道糸10号
ハリス8号
棒ウキ
1号おもり
鯉鈎15号
餌:山崎パン サンキュート
サンキュートなるヤマザキパンですが、販売価格は80円と非常に廉価です。賞味期限が来ると固くなり始め、エサ持ちが悪くなりますが、賞味期限内であればモッチリ感があるので釣り餌としては悪くありません。
冷蔵庫の奥の方になったとっくの昔に賞味期限が切れたぱさついたパンを撒き餌に。
バラバラにしてそれをぎゅぎゅっと固めて叩き込むっ!
仕掛けを投入。
3分も経たないうちに反応あり。
1,2cmほどの雑魚軍団が突きまくっているようですが、このあたりは間違いなく尺超えの獲物です。
浮きが沈んでいくっ!
合わせっ!
かかった!
ぴゅ~~~と、真横にすっ飛んでいくっ!すばやく力強いけれどサイズが小さそうなので多分マブナかと思いつつやりとり。
右、左、右!
からの沖へのひとっ走り!
マブナにからの~はあまりなかったはず。おかしいなあ。
結構頑張ってくれました。マブナにしてはものすごくパワフル!
ネットイン!
おおっ!?

尺ちょうどの鯉っ!
このサイズの鯉を釣ったのは初めてかもしれません。鯉っ子が順調に育っていそうで安心しました。
続行!
1時間経過しあたりがなくなりました。
もう引き上げようかと思っていた矢先。ゆっくりと浮きが沈んでゆく…。
どんんっ!!
きたあああ!
重いっ!
獲物のパワーで一気に竿をぶち曲げられ、愛竿が小枝に感じるこの瞬間っ!
ひとっ走りしましたが耐えた!
尾ひれを見たらでっかいっ!
スピードがないのでもしかして老魚かも…。ただ、ものすごい体力で何度も沖に走られ、リーチの限界を超えそうになった時はすぐに下段にして竿先を水中に。
これで凌ぐ。
まさかの3分以上のバトル!
ネットイン。
腕がパンパン。

65cmの鯉。
嬉しい大物!前回に引き続いてなのでひとしおです。10月から徐々に鯉の釣果を伸ばしていきたいですね。
スポンサーリンク