足で鯉を釣る
2018年11月14日
釣り場に困ったといつも愚痴のごとく書いてすみません。
今回はしばらくご無沙汰のポイントへ行ってきました。大きな湖に流れ込んでいる幅1mほどの吐出口です。
しばらくぶりだし、ここで釣りをする人も少ないだろうから、爆釣狙えるかな?
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎超芳醇パン
まずは軽く撒き餌。
開始数分後、浮きが消込みっ!
合わせっ!
不意打ちでしたが、まずまずのタイミングで合わせを入れられました。
このタイミングで珍しくフッキング!
引きは強い。
やっぱりここの鯉は引きが強い。粘りもあるし、なかなかのスタミナでした。
ネットイン。

51cmの鯉。
いい感じでスタートできたのでトントントントン拍子で釣れるのかなと。
1時間完黙…。
最初の釣果で味をしめてしまってダラダラと同じ場所にいてしまう…。良くないパターンです。
足を使おうZE!!
もう1年以上行っていない流れ込みポイント。
超減水によってどうなっているか不安でしたが…不安的中^^;
カラッカラに乾いてしまって川幅が3分の1ほどになっておりました。
ただ、水のある場所はものすごく深い。
しぶき530を出しました。
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎超芳醇パン
2mくらいの深さがありました。ちょうどワンドのようなポイントになっており、ここに鯉が溜まっていればあたりです。
とはいえ…周辺は乾いており、水深も20cm程度しかなく鯉の行き来がないので、ここに残っている鯉がいたとしたらちょっと間抜けなやつなんじゃないかと…。
皮のど真ん中の三角州で釣りw
数分後、浮きがそわそわと動き始め、ぴょこっと凹みました。そこからスルッと沈み…教科書通りのあたりっ!
合わせっ!
乗った!
走る走る!そして潜る!
豪槍しぶきがぶち曲がる!
引きに耐えて回収。
ネットイン。

50cmちょいの鯉。
このあとも先程と同様最初の釣果にあぐらをかき粘ってしまい、タイムアップ。
まあ、なんとか釣れたので良しといたします。
にしても…釣り場に困ってます。
今回はしばらくご無沙汰のポイントへ行ってきました。大きな湖に流れ込んでいる幅1mほどの吐出口です。
しばらくぶりだし、ここで釣りをする人も少ないだろうから、爆釣狙えるかな?
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎超芳醇パン
まずは軽く撒き餌。
開始数分後、浮きが消込みっ!
合わせっ!
不意打ちでしたが、まずまずのタイミングで合わせを入れられました。
このタイミングで珍しくフッキング!
引きは強い。
やっぱりここの鯉は引きが強い。粘りもあるし、なかなかのスタミナでした。
ネットイン。

51cmの鯉。
いい感じでスタートできたのでトントントントン拍子で釣れるのかなと。
1時間完黙…。
最初の釣果で味をしめてしまってダラダラと同じ場所にいてしまう…。良くないパターンです。
足を使おうZE!!
もう1年以上行っていない流れ込みポイント。
超減水によってどうなっているか不安でしたが…不安的中^^;
カラッカラに乾いてしまって川幅が3分の1ほどになっておりました。
ただ、水のある場所はものすごく深い。
しぶき530を出しました。
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
棒ウキ
1号おもり
餌:山崎超芳醇パン
2mくらいの深さがありました。ちょうどワンドのようなポイントになっており、ここに鯉が溜まっていればあたりです。
とはいえ…周辺は乾いており、水深も20cm程度しかなく鯉の行き来がないので、ここに残っている鯉がいたとしたらちょっと間抜けなやつなんじゃないかと…。
皮のど真ん中の三角州で釣りw
数分後、浮きがそわそわと動き始め、ぴょこっと凹みました。そこからスルッと沈み…教科書通りのあたりっ!
合わせっ!
乗った!
走る走る!そして潜る!
豪槍しぶきがぶち曲がる!
引きに耐えて回収。
ネットイン。

50cmちょいの鯉。
このあとも先程と同様最初の釣果にあぐらをかき粘ってしまい、タイムアップ。
まあ、なんとか釣れたので良しといたします。
にしても…釣り場に困ってます。
スポンサーサイト
スポンサーリンク