またしても船着き場で釣り!久々の大きめの鯉
2018年06月07日
前回大鮒と鯉が釣れたので、日曜も前日と同じポイントで釣りをしてきました。
朝靄360
道糸8号
ハリス7号
鯉鈎14号
棒ウキ
0.5号おもり
餌:山崎パン超芳醇
投入から3分後に消込みっ!
えええっ!?
驚いたけれども、反射的に合わせっ!
かかった!
どどどどどどど~ん!!
朝靄がぶち曲がり、穂先も水面スレスレ。そこから沖へ走られ全力で防御!
沖から更に右へ、更に左、それから沖へ。なかなか水面に浮いてこず、姿も見られずばらしてしまってはあまりにも心残り。
格闘していたら水面に浮いてきました。
で、でかい!
70cm有るんじゃないか?
絶対にバラしたくないっ!
空気を吸わせてスタミナを削り…
ネットイン!

67cmの鯉!
細長いボディーの鯉太郎!しげしげと眺めてからリリース。

大きさが伝わらないので、2リットルのペットボトルを横に。
同じポイントで仕掛けを投入。亀っぽいあたりがありあわせてみたら、魚類の反応!
すごいスピードで横に走ったので、こちらも動きに合わせて移動。竿を立てて踏ん張っていたら…
鮒さん!

34cmでした。
結構このポイントは楽しめますねえ~と、ぼんやりしていたらスパンっ!と消込みっ!
合わせを入れて見事に炸裂!
が、のされる寸前でどうにかこらえておりましたが…あまりの粘っこい引きで膠着状態。
バンッ!!!
7号のハリスがぶち切られました。
60cm以上はあったんだろうな。300円ちょいで購入した中古の朝靄360もすごいなあ。折れずに頑張ってくれています。
桟橋の柱などが入り組んだポイントに仕掛けを投入。
思ったよりも早く反応がありましたが、すぐに掛かりに潜られてしまいバレちゃいました。
この日はこれにて納竿。
でも、65cm以上の鯉を釣ったのでよしとしましょう!あとは自分の詰めの甘さですな。バラシを少なくできれば釣果もあがりますからね。あ~爆釣したいっ!
スポンサーサイト
スポンサーリンク