7月最初の釣行!カメ地獄!
2018年07月02日
釣り場をどこにしようか…。原点に戻って自分が初めて鯉を釣ったポイントへ行ってきました。このポイントで釣りをするのは2年ぶり。水深は相変わらず深くて2m半ほどありました。
私がこのポイントをメイン釣り場としていたのは、2013年頃でしょうか。雑魚釣りをしていたら大型の鮒がかかったり、鯉に仕掛けを切られたりしてそのうち大物を釣ってみたいと仕掛けが太くなって行きました。
ついに雑魚釣りで大物ゲット!やっぱり娘は、腕のいい釣り人だ!
当時はヘラ師とバサーで大賑わいでしたが、現在は激減。確かに水面での捩りやハネが全くと言ってよいほどなくなってしまいました。当時から中国人の釣り人のマナーが指摘されており、魚を持って帰る。魚を釣ったヘラ師に「魚頂戴」と言い寄ってくる中国人に渡しちゃうんですよ。
そりゃあ減りますわな。
ならばアメリカナマズはどうか?と思いまして、今回は竿を二本出してみました。
しぶき530
道糸8号
ハリス8号
1号おもり
鯉角ヒネリ12号
鯉浮き
餌:ドバミミズ
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
0.5号おもり
鯉鈎15号
棒ウキ
餌:山崎超芳醇
しぶきは沖へ。
朝靄は足元の外来浮草周辺に落としました。鯉が隠れていそうなポイントです。
30分経過。
浮きに動きはありませんが、朝靄のうき周辺にはものすごい量の泡付けができていました。
かなりでかい連中が集まっているのでは?
と、期待していたらウキに反応。合わせを入れたら…
アカミミガメ。
続いて3連弾。4匹釣ったのに泡付けは一向に減らない。一体どれだけいるのか…?
ふと、しぶきの鯉浮きを見てみると激しく上下動しております!
合わせっ!
がっ!
かかりました!おそらくアメナマ!
と、思ったら軽い引きです。勢いもスピードもあったのですが、あっけなく足元にやってきました。もしかしてワタカか?

32cmの似鯉さん!
またしてもレアものゲット!
鯉の仲間ということで良しとしましょう^^;
続行。
足元でカメが6匹連続でかかりました。
もうだめです。浅場へ行って雑魚釣りできるか試してきました。
翠祥360
道糸2号
ハリス2号
袖鈎4号
まるうき
板オモリ
餌:パン
一投目。
すぐにぷくぷくと動きました。雑魚がそろそろ大きくなってきたのでしょうか。軽く合わせる。
きゅきゅ~!~!!
え?
もしかして鯉?
ハリスが切れないようにこらえる。沖に走られましたが切られませんでした。姿をみるとマブナっぽい。
ネットイン。

34cmの鮒!
いいですね!
この後もぼちぼち続けましたが、魚は釣れませんでした。
似鯉と鮒が釣れたから良しとしましょう!
私がこのポイントをメイン釣り場としていたのは、2013年頃でしょうか。雑魚釣りをしていたら大型の鮒がかかったり、鯉に仕掛けを切られたりしてそのうち大物を釣ってみたいと仕掛けが太くなって行きました。
ついに雑魚釣りで大物ゲット!やっぱり娘は、腕のいい釣り人だ!
当時はヘラ師とバサーで大賑わいでしたが、現在は激減。確かに水面での捩りやハネが全くと言ってよいほどなくなってしまいました。当時から中国人の釣り人のマナーが指摘されており、魚を持って帰る。魚を釣ったヘラ師に「魚頂戴」と言い寄ってくる中国人に渡しちゃうんですよ。
そりゃあ減りますわな。
ならばアメリカナマズはどうか?と思いまして、今回は竿を二本出してみました。
しぶき530
道糸8号
ハリス8号
1号おもり
鯉角ヒネリ12号
鯉浮き
餌:ドバミミズ
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
0.5号おもり
鯉鈎15号
棒ウキ
餌:山崎超芳醇
しぶきは沖へ。
朝靄は足元の外来浮草周辺に落としました。鯉が隠れていそうなポイントです。
30分経過。
浮きに動きはありませんが、朝靄のうき周辺にはものすごい量の泡付けができていました。
かなりでかい連中が集まっているのでは?
と、期待していたらウキに反応。合わせを入れたら…
アカミミガメ。
続いて3連弾。4匹釣ったのに泡付けは一向に減らない。一体どれだけいるのか…?
ふと、しぶきの鯉浮きを見てみると激しく上下動しております!
合わせっ!
がっ!
かかりました!おそらくアメナマ!
と、思ったら軽い引きです。勢いもスピードもあったのですが、あっけなく足元にやってきました。もしかしてワタカか?

32cmの似鯉さん!
またしてもレアものゲット!
鯉の仲間ということで良しとしましょう^^;
続行。
足元でカメが6匹連続でかかりました。
もうだめです。浅場へ行って雑魚釣りできるか試してきました。
翠祥360
道糸2号
ハリス2号
袖鈎4号
まるうき
板オモリ
餌:パン
一投目。
すぐにぷくぷくと動きました。雑魚がそろそろ大きくなってきたのでしょうか。軽く合わせる。
きゅきゅ~!~!!
え?
もしかして鯉?
ハリスが切れないようにこらえる。沖に走られましたが切られませんでした。姿をみるとマブナっぽい。
ネットイン。

34cmの鮒!
いいですね!
この後もぼちぼち続けましたが、魚は釣れませんでした。
似鯉と鮒が釣れたから良しとしましょう!
スポンサーサイト
スポンサーリンク