雨が降ったけれど鯉の活性はいまいちかい

2018年08月01日
0
0
鯉釣り
 

先日台風が来ましたが、私が居住する地域では割とおとなしく、短時間で収まりました。
雨風が強くないので土曜日は釣行。

活性が高まっているかと思いきや…。

さして上がっておりませんでした。

朝靄360
道糸8号
ハリス8号
鯉鈎15号
鯉浮き
1号おもり

餌:山崎ロイヤルブレッド

新規ポイントで竿を出してみましたが、真っ先に釣れたのはアカミミガメwww
その後、粘ってぬるりとした感じで浮きが沈んでいきました。

合わせっ!

どんっ!

なかなかの粘りを見せてくれましたが、いまいち迫力に欠けるファイトぶり。ネットイン。



49cmの鯉。

まあ…こんなものか。

ちょっと上流へ移動しましたが、超激流となり釣れるポイントが一気に狭まりました。
僅かながらに流れの落ち着いたポイントを探して、そこで釣り。ここならバカバカ釣れるんじゃないか!?

と、期待していましたが…。

反応は薄い…。

ようやく鈎がかりしましたが、引きの力が弱いこと弱いこと…。流れに乗って走ったはずなのにあっさりネットイン。やる気のない鮒かと思ったら鯉でした。



40cm後半の鯉。

体が冷えてきたので納竿。

どーもイマイチテンションが上がらない釣りでございました…。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.