バラシ四連発っ!大撃沈!
水位がガクンと下がりましたねえ~。場所によっては1m以上低くなったのではないでしょうか。
湖畔で釣りをしたらウキ下が一気に短く・・・。まあ、減水後はどこもこんなものです。2mの水深があるような場所は極めて稀。そんなポイントはヘラ爺たちがびっちりと陣取っています。
朝靄360
道糸8号
ハリス8号
棒ウキ
鯉鈎15号
1号おもり
餌:山崎ふんわりパン
水が少なくなったなあ~・・・ある程度水深がないと鯉が警戒してしまうような気がします。今このポイントだと70cmほどですかねえ。。。
浮きに微妙なあたり。
だいたいわかっています。何が来ているのかは。
ほらっ。

20cmちょいのワタカ。
この後も30cm超えのワタカが釣れましたが画像はなし。
来ないなあ~。
すんっ!
消し込み!
かかった!沖へ走っ・・・!
バンッ!
バレました!
20分経過後にまたしても良いあたり。今度はのがつっと合わせましたが、左に走られギリギリと引っ張られてバレ。
しばらくあたりの無いまま時間が過ぎ。
浮きが微妙に動き始めました。ちょこっと動くと静止。で、また動く。
合わせいっ!
乗った!
バレたっ!
どうして・・・こうもひどい状況なのだ・・・?
悩んでいると消し込みあたり。
スパッと合わせると一気に沖へっ!耐えるぞおお!竿を立てようとしたけどすでに伸されかけている。ばしゃっとはねた獲物を見る限り60cmほどありそう。
バンッ・・・!
バレたあ・・・。
水位が下がったために陸地との距離が開いてしまい、合わせたときにはすでに伸されかけている状態でした。地形効果を考えずに釣りを続けた自分、間抜けでした。
いかんなあ。
せっかく釣れるチャンスがあったのに。
減水期も楽しんでいくぞお!
スポンサーリンク