殉職!無名450中古100円竿!

2018年05月04日
0
0
鯉釣り
北風が吹いていてやや肌寒かったですが、釣日和。
釣日和だろうとそうでなかろうと出陣しますがね。

早朝4時30分なのにヘラ師が20名以上陣取っており、やはりこのポイントは駄目ですね…。入れません。場所移動して深場を狙いましたが、鯉の気配は全くなし!20分で移動。

悩み悩んだあげく、湖畔を狙いにいきました。このポイントは初めてですね。

無名450
道糸10号
ハリス8号
鯉角ヒネリ12号
1号おもり
棒ウキ

エサ:山崎ふんわり食パン

20分ほどしてからようやく反応が。

ぬるりと沈んでいくあたりで、合わせやすいかなと思ったら2回空振り^^;

すると、ウキ周辺で大きなモジリが。尾ひれを見たら、間違いなく70cmは越えていそうな大物。

こんな魚が釣れたら最高だな。

なんて思っていたら、ウキがぬるりと沈んでいきました。

合わせっ!

ドンっ!

重いっ!

竿をしっかり立てて防御態勢完了!

バギッ!

(゚Д゚)!?

4節目が折れたっ!

すぐに3節目を抑えましたが…

メギっ!

バパンッ!

それもまた折られました!

ぬぬっ!

すぐに2節目を握って竿を立てる!

上等じゃああ!!!

バンッ!

ふわ・・・。

バレました。

バレたと言うか…ハリス8号が見事にぶち切られておりました。

これほどまでとは…。
無名450が4分割されてしまいました。



死に花を咲かすとはまさにこのこと。

無名450で鯉16匹、鮒2匹、ワタカ2匹を釣り上げました。カメはもっと釣った気がします^^;こんな大物とかち合わなければ…もっと長く使えたかもしれません。

光流540に7号の仕掛けをセットしてリベンジ。

鯉を掛けましたが、体長は40cmちょい。先程の鯉はこいつではありません。やりとりをしようとしたら、バレちゃいましたw

その後は沈黙。

納竿となりましたが、このまま引っ込んでいられません。必ず無名450の仇を討たなければ…。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.