超短時間釣行っ!トホホでござる

2017年03月06日
2
0
鯉釣り
土曜日は釣行できず、日曜日に釣行。
年末、釣果をあげた深場に行ってきましたが、いや~寒いですね!まだマイナス2度ほどありました!3月なのにマイナスは冗談きつすぎです。

それでも、ヘラ師たちは数がグンと増えていて、乗っ込みはまだ始まっていないのに、「乗っ込みになったら1日10枚は軽いべ」と意気軒昂です。
米ぬかオンリーの爆弾撒き餌を撒き、仕掛けを投入。
二代目剛360と630の二本差しです。
1時間経過。もう納竿時間ですっ!
午前6時から7時までしかできないのでもうだめ。
鯉の姿を撮れないので浮きを撮影。



意気消沈して帰宅。
家族を連れて外出。千葉県我孫子市にある手賀沼公園という場所へ遊びに行ってきました。手賀沼ということは水があるのは当然。水があれば鯉はいるはずっ!念のため、ブッコミ用リール竿を持っていきました。
セッティングしぶっこんでからすぐに家族と合流して遊びました。

仕掛けは、
50円リール竿
道糸5号
980円リール
10号錘
伊勢尼12号

ダンゴエサ:パン粉+糠
食わせ:発酵芋



ここは鯉釣りのメッカなのか…?
高齢者の鯉釣り人が複数人いました。竿の数も8本っ!

この竿の立て方は…ユーロスタイルではないことは確か。竿をほぼ垂直に立てて魚を待つスタイル。一昔前の釣り方っぽいです。公園の一角なのにこんなにたくさんの竿を並べすぎっ!



「釣れますか?」と聞いてみたら、「全然つれねーな」とのことでした。数撃ちゃ当たる方式のようですが、きつそうです。
私も2時間ほど放置しておきましたが、結局かかりませんでした。
むう~…気温が低すぎるのか…。今回は残念でした。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 2

There are no comments yet.

通称ラクダ君

No title

こんばんわ。   水たまりが有れば竿を出したくなる・・・釣りキチの性ですね~。
!(^^)!  私はあいかわらず足踏み状態から抜け出せずにいます。((+_+))
でも、この次こそ、いつか出くわすであろう大物を夢見てガンバリマス!!

2017/03/07 (Tue) 21:27

nobekoi

No title

スキマ時間でも竿を出したくなってしまいます!
ラクダさんも足踏み状態ですか~。お互いうまく行かない時ってありますね。
まずは竿を出すよう頑張ります!

2017/03/08 (Wed) 00:22