今度はウキゴムを購入!おまけに吸い込み仕掛けも…
と言っても、消耗品ばかりですけどねwまあ、釣り道具なんてみんな消耗品か…。地方へ出張した時には必ずと言っていいほどその周辺にある中古釣具店に立ち寄るのが日課となっております。主にタックルベリーです。
タックルベリーのゴミの山、もとい、捨て値コーナーで宝探しはとっても面白いですね。昭和初期の頃と思われる鈎を購入したり。鯉鈎系を格安で大量に購入してちょっと悦に入ったり。また、そのアイテムを使用して鯉を釣り上げたりと、楽しみは多岐にわたります。
今回購入したのがこちら。

まずは一流釣具メーカー「オーナー」の吸い込み仕掛けです。
伊勢尼10号がついた螺旋式吸い込み仕掛けが2セットで54円。同じく伊勢尼9号の仕掛けも54円です。
こちらは食わせ用の鈎以外は全部取り外します。
伊勢尼10号鈎、9号鈎をそれぞれ10本ずつ手に入れました。
冬の釣行回数は少ないですけれども、花粉症がひどくなる前に全力で鯉を釣るようにいたします。私の言う全力とは釣る場所を絞ることはもちろんですが(冬はすでに絞られてしまいました…)、それ以上に竿の数を増やすことです。
延べ竿釣り&2~3本のリール竿をぶっこむ。ただでさえ釣れないのであれば、手数を増やすしかありません。
で、お次はこちらです。

ウキゴム!40円/袋。

これが安くて頑丈で良いんですよ^^!
長持ちするタイプです。7号以上の浮きを使用するとどうしても浮きが吹っ飛んでしまうので、浮きはまさしく消耗品。後日回収できることも多々あるのですが…。先日爆安浮きを購入したので、心置きなく使用できます。
スポンサーリンク