気温が少しばかり下がったので出撃!

2018年02月06日
0
0
鯉釣り
先日、リールを二つばかり買ったので是非ともブッコミ釣りをしてみたい。
DQN鯉師の如く竿を5本以上並べて岸壁を支配したい!なんて思っておりましたw

最近気温が本当に低くて、朝方は-3~-5度。おまけに常に北風という状態でしたが、この日は気温1度。北風ながらも風速1mだったので出撃してきました。

50円3mちょいのリール竿
300円のダイワ540のリール竿
300円のダイワ270のリール竿
壊れた50円リール竿

合計2本。

いずれも団子+食わせ鈎1本で勝負しました。



ダンゴエサ:
無料米ぬか
賞味期限切れきなこ
賞味期限切れパン粉
賞味期限切れの押し麦

食わせ:
発酵仕掛けているさつまいも









 

延べ竿ももちろん出しました。
光流DX540
道糸7号
ハリス6号
鯉鈎14号
棒ウキ
1号錘

餌:さつまいも

冬はやっぱりさつまいも!焼き芋の食べ残しのおかげですね。夏場も使いたいのですが、すぐに発酵して爆臭を放つので使い方が難しいのです。昨年の冬に冷凍保存して夏頃使ったこともありましたけど、半日程度で酸っぱ臭くなってしまいますw

撒き餌は無しで数回芋餌を打ち込む。

1時間以上経っても反応なし。

やっぱり寒いしこの日は早朝7~8時までという縛りもあり…。竿をたたもうとしていたら、

ツン・・・。

トップが僅かに抑え込まれました。

様子を見ていたら消しこんだっ!

あわせいっ!!!

かかった!

走りは遅いけれども重い引きでドンドン下に潜るし、沖への突進を数回繰り返されました。伸されそうになるほどの引き。

いつもの40cmちょいとは違う良い引きです。

60いったかな?

と、思いつつネットイン。



56cmでした。

これでも最近の釣果では大物ですね^^;

リール竿4本は沈黙。
まあ、こんなもんでしょう。擦れまくっているせいか、向こうあわせのブッコミ釣りではやっぱり難しいのかな。頼みは結局延べ竿ってとこでしょうか。

冬場はここをメインに釣りしてみます。3月まで…釣りできるかな?
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.