鯉釣りのモチベーションを上げるには?

2018年02月13日
4
0
釣り云々かんぬん
 

こんなタイトルですが、私は決して鯉釣りに対する情熱、モチベーションは下がっておりません。ただ、人によってはどうしても行けない日が続いてしまうと、行こうと思わなくなったり、なんとなくモチベーションが下がってしまう。挙句の果てには、今まで買い込んだ釣具が邪魔になり始め売り払っていた…なんてことに。

地方によっては真冬に鯉釣りなんて絶対に無理なんて場所がたくさんあると思います。北海道や東北地方なんてまさにそうではないでしょうか。私は関東圏に住んでいますが、2,3月の早朝は絶望的に釣れないことを知っているので、極寒+強風のときには行かないようにしています。

釣り道具を揃えてみましょう!


特に必要なモノがないと思っていても、取り敢えずタックルベリーに行ってみる。このブログをご覧になっている方は、

「ダイワの竿じゃなきゃ!」
「専門のカーピングリールとラインを買わなきゃ…」

なんて人はいらっしゃらないと思います。できればお金をかけたくない。お金がない。中古でもなんでも良いから、安く勝負したい。安上がりで釣りを楽しもうと工夫されている方が多いはずです。特に今すぐ必要なアイテムではないけれども、たくさんある分には全く困らないアイテムを揃えると良いでしょう。

捨て値で売られている鯉鈎。
捨て値で売られている延べ竿。
うん百本も入っているのに100円で売られている浮きを買ってみる。


仕掛けを作ってみる


糸を鈎に結んだり、スイベルに結んだり…。自作仕掛けを作っていると釣りに行きたくてたまらなくなってきますね。私も先日仕掛けを幾つか作ってみました。ブッコミの仕掛けを作りながら、団子をつけ、食わせをつけた場面を想像し、それを鯉達がどう食べるのか?妄想しながら作るのが楽しいんですよ。

鈎にハリスを黙々とつけていくだけでも楽しいです。

 

他の方のブログを見る


釣果が上がらない時期ですので、私は釣果を上げている方のブログを拝見しています。
トモアキさんはコンスタントに釣果を上げており、サイズもよろしく、色鯉などを釣り上げており、他の方の釣果を見るだけでもやる気が湧いてきます。春になったらソウギョの釣果もお待ちしています。

トモアキさんのホームページ

動画を観る


これも良いですね~。高橋御大のシリーズはよく拝見しています。
発泡仕掛けの作成方法も動画になっているので、ぜひご参考ください。

https://www.youtube.com/watch?v=yjACzsI-jg0

私自身確か2,3年前に発泡仕掛けで釣果を上げたこともあります。とは言え、御大のような70~100cmの巨鯉は釣れないので、うちのフィールドでは食わせと団子で釣っていますけどね^^;外道でもウェルカムなので^^

他にはブログを書くことですね。
釣果がなくても釣りに関することを書いてみる。私は…2,3月と釣行回数が激減しますので、記事の数で勝負しますよww
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 4

There are no comments yet.

通称ラクダ君

No title

 お久しぶりです。(^^;
壊れたパソコンをようやく新調してブログ再開、コメント再開です。(^0^)
イヨッシーさんのご指摘のように、鯉釣に行っても釣れない・・そして寒いから行けない、この悪循環から鯉釣・・・釣りから離れて行くって有りますよね~(--;
この時期は危険ですね(^^;   モチベーションを上げなければ(^-^)

2018/02/15 (Thu) 08:25

トモアキ

No title

お疲れ様です!
またしてもホームページの紹介をしていただいて感謝でございます!

本日は会社帰りの日の入り前にいきましたが撃沈してしまいました笑

寒いのは仕方ないですが、やはり少し増水してほしいですね。
減水しすぎてどこを狙えばわからないです笑

私は最近、川幅2m位の小さな川と草魚が釣れる川を交互に行ってますが、草魚が釣れる川はメッキリ魚が釣れません。本日は草魚が釣れる川にて釣行しました。

先日色鯉を釣ったのは小さな川でしたが小さな川の方は、この糞寒いなか浮いたパンにも反応が良いです。

小さな川も馬鹿にできませんね。

次のイヨッシーさんの釣果も期待してます!

2018/02/16 (Fri) 20:28

nobekoi

No title

どうも!
パソコンが壊れていたんですね。まさにラクダさんの仰るとおり。
魚釣りに限らず、アウトドア系の趣味はこのような山がありますね。自然環境によって左右される。
私はこの週末には出動できません。家族旅行でして^^;今日はマイナスにはならなそうなので、鯉釣り行きたいんですけどね^^;

2018/02/17 (Sat) 04:50

nobekoi

No title

いえいえ!こちらこそありがとうございます!
他人の褌で相撲を取った感じの記事に^^;色鯉の釣果は羨ましいですよ。
草魚ゲット!?拝見させていだきます。また、トモアキさんの記事を拝借するかもしれません^^
川幅2mとは言え油断なりませんね。こんな狭い場所に巨大航空母艦が…。

2018/02/17 (Sat) 04:52