週末土曜日の雨上がり釣行

2018年03月10日
0
0
鯉釣り
金曜日の昼間で雨が降り、その後しばらくやんでから、夜中にちょっぴり雨が降りました。金曜の気温は高くもなく低くもない。

それほど大した期待は抱くことなく釣り場へといってきました。

先日二代目剛360をロストした場所でのリベンジ釣行。

釣行開始時間は早朝5時!!

かなり早いですが、夏の釣行開始時間は4時頃からですからね!段々と釣行開始時間が早まって参りました。4月からの増水が楽しみです。

今回はのべ竿とリール竿の二段構え!
先日中国から取り寄せた安物短竿2本差しです。

朝霞360
道糸6号
ハリス6号
1号おもり
鯉鈎14号
棒ウキ

餌:山崎ふんわり食パン

リール竿
ライン5号
6号おもり
伊勢尼9号

餌:山崎ふんわり食パン

ケミカルライトをつけて投入。
水深は2m以上。今年の減水時期は本当に釣りづらいですね・・・。ここを含めて3箇所しか釣りができません。

投入から20分ほどでしょうか。浮きに反応あり!いい感じですね。活性が高くなっているのでしょう。恵みの雨だと思いテンションアップ!

浮きがひょこひょこと沈む。

合わせっ!

かかった!

引きはものすごく弱い!けれども嬉しい一尾。



46cmの鯉。

撮影後、リール竿に目を移すと・・・

シナッているじゃないですか!280円の中古リールはドラグが逆回転しても全く音がなりません^^;

ダラダラと巻き上げてネットイン。



46cmの鯉。

新品竿China1号機に入魂完了!

ホクホクで釣りをしてたら、背後にヘラ師の気配。おはようございますと普通に挨拶をしたのは良いのですが・・・私から2,3m離れた場所で釣り開始。ふてぶてしいにも程があると思いつつも、ここは完全に私のフィールド…ヘラなんて一匹もいないのさっ!

浮きに反応が出てきたと思ったら、後ろで

「ばっしーん!」

違法ヘラ台を広げているようです^^;
こんなことされたら鯉が逃げるだろうよっ!
と、苛ついた瞬間。

ガカッ!

むう?

またしても新品のChina1号機に反応ありっ!
リール竿に駆け寄って合わせを入れる。

ガッツリかかっております。ポンピングであっさりと引き上げ…。

ネットイン!



45cmの鯉。

いいっすね!

ヘラ師の存在を頭から消してマイペースでウキ釣り。

しばらくしたら当たりが戻ってきました。ひょこひょこ…ぬるっとした消込み。合わせれば高確率でかけられる当たりです。

かかった!

サイズはいまいちでしたが、ヘラ師の方へ走ってくれました。GJ!
程よく場を荒らして頂いたところでネットイン。



43cmの鯉。

これにて終了!
ヘラ師が8人ほど続々と入場してきました。8時前に上がるのが良さそうです。7時すぎるとヘラ師がわらわらとやってくるので、これからは7時までにササッと釣って、余裕があれば他のポイントで竿を出すのが良さそうです。
スポンサーサイト



スポンサーリンク

イヨッシー
Posted by イヨッシー
平成26年から鯉釣りを始めました。パン粉小麦粉を中心とした激安餌、中古激安仕掛けでの鯉釣り。最近はこぼり製の餌に夢中!マルキュー越えを目指す!

Comments 0

There are no comments yet.