ヘラ師が釣りを始める前に引き上げる!
2018年03月11日
本日も鯉釣りに言ってきました。釣行開始時間は午前5時半より。
昨日と同ポイントで釣りですよ。相当気温が下がっておりまして、この日は2度。
気温は下がったとは言え、急激に水温が下がるわけではなく、下がるまでには相当時間もかかりますし。
リール竿
China1号機
5号ライン
6号おもり
伊勢尼9号
朝霞360
道糸6号
ハリス6号
鯉鈎14号
1号おもり
棒ウキ
エサ:山崎ふんわり食パン
6時過ぎまで沈黙。
もしかしたら、寒いので鯉もお休み中かな…と。
ぼちぼち早出のヘラ師たちもやってくる時間です。う~ん…なんとか一匹来ないかな。
にゅるるる…。
ウキが沈んでいく!
合わせっ!
かかった!
動きは鈍いw赤っぽい体の真鯉の姿がすぐに見えました。
ネットイン。

42cmの鯉。
ポイントを移動して竿を振りましたが、一向に反応なし。7時を過ぎてしまい、もう一度最初のポイントへ戻って竿を出しました。
無名のべ竿450を使用。
ヘラ師が続々と入場されてきました。通り道なので、あまりどこどこ歩かれると鯉が逃げられてしまいます。
ウキが喰い上げた!
合わせっ!
スヒュンッ!!
光流DXよりも柔らかい竿なので、空気を切る音が小気味良い!100円の竿とは思えない活躍をしてくれそうで、今後も期待できそうです。
しなり具合も良く鯉のパワーをいなしてくれています。二代目剛のようなガチガチ竿も大好きですが、そこそこ曲がる硬調も気持ちがよい!
ネットイン。
この季節にしては割と暴れてくれた鯉です。

47cmの鯉。
2匹釣ったので大満足です。この後続けるには時間も中途半端です。これにて納竿!
昨日と同ポイントで釣りですよ。相当気温が下がっておりまして、この日は2度。
気温は下がったとは言え、急激に水温が下がるわけではなく、下がるまでには相当時間もかかりますし。
リール竿
China1号機
5号ライン
6号おもり
伊勢尼9号
朝霞360
道糸6号
ハリス6号
鯉鈎14号
1号おもり
棒ウキ
エサ:山崎ふんわり食パン
6時過ぎまで沈黙。
もしかしたら、寒いので鯉もお休み中かな…と。
ぼちぼち早出のヘラ師たちもやってくる時間です。う~ん…なんとか一匹来ないかな。
にゅるるる…。
ウキが沈んでいく!
合わせっ!
かかった!
動きは鈍いw赤っぽい体の真鯉の姿がすぐに見えました。
ネットイン。

42cmの鯉。
ポイントを移動して竿を振りましたが、一向に反応なし。7時を過ぎてしまい、もう一度最初のポイントへ戻って竿を出しました。
無名のべ竿450を使用。
ヘラ師が続々と入場されてきました。通り道なので、あまりどこどこ歩かれると鯉が逃げられてしまいます。
ウキが喰い上げた!
合わせっ!
スヒュンッ!!
光流DXよりも柔らかい竿なので、空気を切る音が小気味良い!100円の竿とは思えない活躍をしてくれそうで、今後も期待できそうです。
しなり具合も良く鯉のパワーをいなしてくれています。二代目剛のようなガチガチ竿も大好きですが、そこそこ曲がる硬調も気持ちがよい!
ネットイン。
この季節にしては割と暴れてくれた鯉です。

47cmの鯉。
2匹釣ったので大満足です。この後続けるには時間も中途半端です。これにて納竿!
スポンサーサイト
スポンサーリンク