雨中にかろうじて鯉を釣る
2018年03月22日
冷え込みがちょっと続いた後の雨だったのでろくに期待もせずに釣行。
ただし、最近調子の良い水深のある釣り場ですので、他の場所と比べたら遥かにマシです。
私は重度の花粉症持ちであるがゆえに、雨中、雨後の釣行は望むところです。ただ寒いですけどね。
朝霞360
道糸7号
ハリス6号
鯉鈎14号
棒ウキ
1号おもり
エサ:山崎ロイヤルブレッド
激流過ぎてなかなかウキが安定しません。おまけに流れ着いた草木やゴミが漂流しており、せっかく安定したウキが押し流されてしまいました。それでも1時間近くやっていましたが、鯉が掛からないのであれば全く意味がありません。
対岸へと移動。
こちらも水流もゴミもありますが、先程と比べて動きが多少緩やかです。沖の方ではばしゃんばっちゃん鯉が跳ねているんですけどね。エサが流されてしまっては食うに食えないのでしょう。
ウキが安定。水深は1mちょいとやや浅いです。
活性が上がっていれば…浅場にやってくるはず。
20分ほどやりましたが、あたりなし。
今日はついていなかったか。
雨の中来た事をチョッピリ後悔し始めましたが続行。
ウキがピコピコと激しく上下!からの消し込み!
合わせっ!
かかった!
重い引きでサイズに期待が持てました。タフさは全く無くすぐに御用。でも良い形の鯉でしたね。

51cmの鯉
この日はこれでおしまい。3月は1,2月分まで釣ってやるつもりですw増水が待ち遠しい!
ただし、最近調子の良い水深のある釣り場ですので、他の場所と比べたら遥かにマシです。
私は重度の花粉症持ちであるがゆえに、雨中、雨後の釣行は望むところです。ただ寒いですけどね。
朝霞360
道糸7号
ハリス6号
鯉鈎14号
棒ウキ
1号おもり
エサ:山崎ロイヤルブレッド
激流過ぎてなかなかウキが安定しません。おまけに流れ着いた草木やゴミが漂流しており、せっかく安定したウキが押し流されてしまいました。それでも1時間近くやっていましたが、鯉が掛からないのであれば全く意味がありません。
対岸へと移動。
こちらも水流もゴミもありますが、先程と比べて動きが多少緩やかです。沖の方ではばしゃんばっちゃん鯉が跳ねているんですけどね。エサが流されてしまっては食うに食えないのでしょう。
ウキが安定。水深は1mちょいとやや浅いです。
活性が上がっていれば…浅場にやってくるはず。
20分ほどやりましたが、あたりなし。
今日はついていなかったか。
雨の中来た事をチョッピリ後悔し始めましたが続行。
ウキがピコピコと激しく上下!からの消し込み!
合わせっ!
かかった!
重い引きでサイズに期待が持てました。タフさは全く無くすぐに御用。でも良い形の鯉でしたね。

51cmの鯉
この日はこれでおしまい。3月は1,2月分まで釣ってやるつもりですw増水が待ち遠しい!
スポンサーサイト
スポンサーリンク