久々の大当たり!雨後の高活性を狙って釣行!
先日こちらの地方は雨が降り、おまけに気温が上昇という好条件に恵まれました。釣り人は私以外皆無!多少雨が降っていましたがむしろ望むところ。最近足繁く通っている釣り場へ行ってきました。
朝霞360
道糸6号
ハリス6号
1号錘
棒ウキ
鯉鈎14号
エサ:山崎しっとりパン
水面にはゴミがたっぷり!2匹ほど水面をバホっておりました。
ところが、30分を過ぎても浮きにあたりはなし。本当に焦らせるのが上手い連中です。待ち続けていたらようやくあたりが出始めました。
微妙なあたりでかなり警戒している様子。合わせを5回連続で空振るという有様です。
活性が上がっているのだからガブッと来いよ!微妙なあたりを楽しむのも良いですが、のべ竿鯉釣り中毒者にとっては派手なあたりをガツンと合わせる。とにかく引きの強い鯉との戦いを楽しみたい。ただこれだけです。
ヌルル・・・とようやく食ったのでしょう。
合わせっ!
かかった!
弱々しい引きだったので最初は鮒かと思いましたよ。

40cmジャストのやせっぽちの鯉。
でも、一発目が釣れて素直に嬉しかったです。
同じ場所で再び糸を垂らしました。
場荒れしたかと思いきや、すぐに当たりがありました。今度は素直すぎる消し込み!
あわせっ!
結構走る獲物!
確保直前に何度も沖へ走る健闘ぶりを見せてくれました。

52cmの鯉。
同ポイントで竿を出しているだけで、あたりが頻発。空振りもありましたけど、どうにか釣ることができました。



合計5匹。
みんな40~52cm程度の小ぶりの鯉でした。
とにかく数を釣りたい自分にとっては及第点。欲を言えば3回ばらしたのが釣れていたらもっと釣果を出せていたかなあと。雨の日は花粉症の症状も多少弱まりますし、他の釣り師もゼロ、釣果も上がる。一石三鳥です。
スポンサーリンク